お坊さんのようになるには
お坊さんのようになるにはどうしたらよいでしょう。
自分が理解できない人をどうしても受け入れることができません。
人には人の価値観がある、そんな当たり前なことを心で実感できません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そんなお坊さんばかりではないですよ。
私も理解できない人がいます。
タバコやギャンブルをする人の気が知れず
忠告したくなります。
でも私に害が及ばない所でなら
事を荒立てなくて良いかとも思います。
同じように
私のことを気に入らない人もいるでしょうし
それをわざわざ忠告されたらムカつくでしょうね。
お互いの価値観を尊重することが
私の安寧にもつながるんだと思えば
だんだん他の人のことが気にならなくなりますよ。
理解できない他人はほっとくことも大事です
人に対して好き嫌いがないかといえば、あります。が、それを表に出せないのが、お坊さんというものなのです。小さいころから、「自分の好き嫌いを言ってはいけません。」といった教育を受けて育ってきていますので、若いころは「この人苦手だなあ。」とは思っても、嫌いと切り捨てることはできませんでした。年を重ねて分かったのは、自分は自分他人は他人であるということです。自分が考えるように他人も考えると思いがちですが、他人には他人の考えがあるということです。だからなんでこの人はこんなことをいうんだろうといったことはあまり考えないようにしたら、少し心が楽になりました。ほっとくことも大事ですよ。追記 「ほっとく」って方言ですかね。放っておくの略です。関西弁だと「ほかす」になるのかな。京都で修行していた時、「ほかす」って違和感がありまして。こちらでは「なげる」ですから。「捨てる」ことですね。
質問者からのお礼
佛向寺 / 鈍阿 様
ご回答ありがとうございます。「ほっとく」という感覚がよくわからないでいます。受け入れられない人のことのことを考えないようにする、ということでしょうか。
ならば、私もまだまだです。
アドバイスいただいたことを実践してみるよう、心がけます。
林鴬山 憶西院 超覚寺 / 和田隆恩 様
ご回答ありがとうございます。
お互いの価値観を尊重する、私が目標としてる心がけでした、でも、できていません、私もまだまだ心が狭く、人間的に成長できていないです。今一度、自分を律していきたいです。