意地悪な人
保育補助として働き、8ヶ月過ぎました。
それまではオフィスワークで四半世紀働いてきました。
そろそろ、仕事はいいかなとの思いと、ただ、社会には関わっていたい思い、今までと考えるとボランティアのような時給ですが、それは納得の上です。
保育士不足から資格のある保育士が、なかなか見つからず、補助で補っているようですが、
それを不満としている先生達もいます。
あからさまに、私が居るのに、「正規の保育士は募集しているのかしら」と会話を持ち出す先生もいます。
それは私の責任じゃないとスルーするように
しましたが、そう思えるまでは、心に痛みは感じました。
その先生、数人は、毎日直接関わるクラスではありませんが、人が足りないからと、手伝い要請があり、向かっていったら、「わからない先生、よこされても困る」と内線で、叫んでいたのが聞こえました。
延長保育の時間で、15~20分関わることもあるのですが、あら探しをされているような指摘が毎回。
その子供への怒りかた、外部に見られたら虐待ではと思うような過度な怒りかた(口頭ですが)、また親が迎えに来ている時間なのに、イライラしてドアを強く開ける…そんな普通に見てもどこかおかしな、病んでいる人達とも思えますが。
今までの人間関係だと、そう言った人達に立ち向かえたというか、話をしてきました。
そもそも、そんな人もいず、意見が合わないヒトとの話し合いでしたが。
保育の世界、女性の世界、いろいろとあるのか、メンタルで休んでいる先生達も居ます。
そして、私も辛いのですが、どう考え、どう接したらいいでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
働きやすい環境を整えていくことが、園の運営側にも必要。
そうですか。。。その現場は居心地悪いですよねぇ。
確かに保育士は国家資格ですので、プライドもあるのでしょう。ただ、あなたに嫌味を言っても仕方ないですよね。あなたは、与えられた役割をこなしているだけ。それなら、仕事内容をきちんと分けるべきです。補助の部分が曖昧で、結局 保育の現場に関わることになれば、同じように先生と呼ばれるのは納得いかないという感じかなと思います。(私も保育の現場にいましたが、フリーの先生や送迎バス乗車の先生でも皆 有資格でした。)
何か、現場で起きたときに、資格がない人が見ていたと、あなたに責任転嫁されるのではないかと、心配です。
補助の先生は、人手がいる野外の散歩の引率や、お昼寝、食事のサポートなど、きちんと線引きをして、あなたにも働きやすい環境を整えていくことが、園の運営側にも必要かなと思います。
ただ、現場で嫌味を言われているとは、なかなか園長に伝えにくいですよね。
私が現場にいたら、どちらの立場も守る環境を整えたいなぁ。子どもや保護者にも、場の雰囲気は伝わりますからねぇ。
あなたも、しんどい立ち位置を強いられますね。お辛いでしょう。
保育や女の職場だからというわけではないでしょうが、全体を見るような立ち位置の、主任先生はいませんか。信頼できる先生とか。そんな人がいたら、人間関係は、うんとよくなるのだけれどねぇ。
質問者からのお礼
中田様
ありがとうございます。
園長、副園長、主任と良いかたではありますが、
そう言った事を解決できるタイプではありません。
そう考えると、良いかたと言えるのかとは思いますが。
辛くなったら、他のかたのように、辞めるしかないですよね。