hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

前に進めません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

私は今年、23歳になります。
周りの友達はみんな就職先も決まり新しいスタートを切るため準備に追われ、でも忙しいなりに新生活への期待でキラキラしています。
なのに私は高校を中退してから勉強もせずブラブラとアルバイトを続けていただけです。
3年半続けたバイト先も去年の末に退職しました。理由なんて適当で「3年半やったしもういいかな。」「正直飽きた。」。

辞めてから2ヶ月が過ぎようとしています。
そろそろ貯金も無くなるし、また新しい仕事を探さないといけません。
気合を入れて3つくらい面接を受けました。
全部ダメでした。
たかが3つで落ち込むのも馬鹿らしいと分かっているんですが、自分を否定されている気がして、毎回毎回涙が溢れてしまいます。
でも、前職を辞めなければよかったとは思いません。
友達を意識して、私も新しいスタートを切りたかった。という気持ちが心の奥深くにあるからです。
なのに、なかなか次の職も決まらず、その友達と会えば向こうは将来の希望で目を輝かせていて、私は将来に不安しかないのを悟られないためにニコニコして話を聞いているだけ。
たぶん友達は私を気遣って何も聞いてこないんだと思います。
高校を中退するかしないか散々悩んだ時、そばにいてくれた親友達です。
みんなが羨ましい。私もみんなみたいに希望が欲しい。
でもずっと頭のなかは不安と自分に対する不信感だけ。
もうなにもできない。自分で自分の道を塞いでる感じ。
いつか親友達にも顔向け出来なくなりそうで怖いです。

少しづつでも前に進みたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今から選択肢を広げていきましょう!

質問読ませていただきました。

周りの友達と比べて自分自身が辛くなり、また自分に自信が持てないんですね。
心中お察しいたします。

さて、人生というのは、頑張れば頑張るほど色々な未来の可能性が芽生えてきます。どんどん未来の選択肢が広がっていくんですね。
しかし、頑張ることを投げ出してしまったり諦めてしまうと、その分どんどんと選択肢は狭まってきます。いつの間にか選択の余地もなく、「これしか選べない」なんて状況に追い込まれてしまうかもしれません。

ゆうさんの周りのご友人達は、イヤな勉強などもしっかり頑張って、大変な就職活動も乗り越えてご自身の道を切り拓かれました。
その頑張りに応じたたくさんの選択肢から、素敵な道を選ばれたのでしょう。
その方達を見ると羨ましくなり、自分が惨めに思えてくるかもしれません。しかし、それは今までどんな道を歩んできたかの結果が現れているんです。
今までの生きてきた軌跡というのは変える事はできませんし、その結果は結果として受け止めるしかないのです。

つまり、今までのゆうさんの生きてきた足跡からすると、現在のゆうさんが選べる選択肢というのはあまり広くないかもしれません。
しかし、それは今現在の話です。今から色んな経験を積み、色んな事を学び、自分が成長していくとともにどんどん選択肢が広がっていきます。
反対に、今現在満たされている人でも、自己の研鑽を怠ってしまうなら、どんどんとその選択肢は狭まっていくということです。

ゆうさんはまだ23歳。これからの生き方でいくらでも人生は変わっていきます。
周りに押しつぶされて自分の道を閉ざしてしまえば、それこそこれ以上選択肢は広がりません。
「まだ遅くない。これから自分に何が出来るか?」これを真剣に考え、強い気持ちで実践していっていただきたく思います。

安易に気持ちに寄り添うことも出来ますが、それでは根本解決にならず、ゆうさんの将来のためにならないと思い、あえて厳しい言葉をかけさせていただきました。

何か少しでも参考にしていただき、自分が幸せだと思えるような道を歩んでいただきたいと思います。
メール相談も受け付けてますので、もし何かありましたらご利用下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお勤めさせていただいております。山手の方にある、自然に囲まれた日蓮系宗派のお寺です。 13才から僧侶となり、たくさんの方と関わってきました。 現在は42才となり、3人の子育てに奮闘中です!また、教育関係の仕事にも勤めたことがあります。 自分の経験したこと全てが私自身の糧となり、それが人を救う力になればいいなと、何があってもポジティブに考えるようにしてます。 その経験を活かし、 ・人間関係 ・将来の不安 ・仏事全般 など、様々な質問に答えていきたいと思っております。 何か悩み事がある、個人的に相談したい、質問について他の人に知られたくない、という方は遠慮なくメールにてご相談下さい。 今までにたくさんの方からメールにてご相談をいただいておりますので、気軽にご相談してみて下さいね! また、ハスノハの回答には字数制限があり、私の回答に対するお礼に返事が出来ない場合も多々あります。ですので、返事を望まれる場合もメールにてご連絡下さい。 メールアドレスは下記をご参照下さい。 一両日中に返事をするようにしておりますが、こちらからの返事が届かない場合は、 ・メールアドレスを間違えていないか ・受信拒否設定はどうなっているか を確認して、もう一度メールを送っていただければありがたく思います。 また、お寺に直接訪問されてのご相談も受け付けております。その場合は、まずメールか電話にてその旨をお知らせ下さい。 お寺の予定と照らし合わせて、日時を調整させていただき、お寺の詳しい場所などをお伝えいたします。 ただし、電話回線が1本しかないこと、他の法務の電話が多いことから、失礼ながら電話での悩み相談は承っておりません。 直接お寺に参詣されての相談か、メールにての相談に限らせていただきます。 また、直接お寺に参詣されての法事や、ZOOMを通じての法事なども受け付けておりますので、希望があれば何でもご相談ください。 メールアドレス joukai4378+soudan@gmail.com 電話番号 0774-65-0161
法事や行事がなければ、平日・休日共に 9:00~12:00 14:00~17:00 の時間帯で相談できます。 土曜日や祝日の前の日なら、お寺の予定が何もなければ 21:00~ でも相談できます。 他にも調整できる場合もあるので、お問い合わせください。 人に話をしたり言葉に出すことで、気持ちが晴れたり、考えがまとまったりすることもあります。 どうぞ遠慮なくご相談ください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ