hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

娘のためにできることは何ですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

娘を亡くし、もうすぐ1年です。
今は朝と夜に仏壇に手を合わせて、仏様に「娘をお願いします」と伝え、娘にお話をしています。
仏壇には綺麗なお花とお供え物をいつも欠かさないようにしています。
仏壇のお手入れも小まめにやっています。
そして月命日にはお坊様にお経を読んでいただいてます。
遺骨はまだ手放せず、お墓には入れていません。
いつでも娘の顔を見れるように、家のすべての部屋に娘の写真を飾っています。
他に私が娘のためにできることはありますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたにできること

拝読させて頂きました。

あなたが娘さんの為にできることは先ずあなた自身が心穏やかに健やかに幸せにあなたの人生を生き抜いていかれることです。

あなたの娘さんへの思いは充分娘さんに届いていることでしょう。

娘さんは仏様のもとで心穏やかに安心してお過ごしなさっておられるでしょう。そしていつでもどこでもあなたを見守り続けていらっしゃることでしょう。

あなたが幸せに生きていかれることを娘さんは必ず望んでおられます。
娘さんはこれからもあなたに寄り添って支えて下さいます。

いつの日かあなたが天寿を全うする時には仏様や娘さんがあなたをお迎えになって下さりお導きなさって下さいます。

それまでどうか娘さんに優しく見守っていてね、とお願いなさりながら真心込めてご供養なさって下さいね。

いつ如何なる時も娘さんはあなたと共にあります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

十分でしょう

あなたのおつらいお気持ちお察しします。また篤い信仰に心打たれました。あと考えられるのは文中にはありませんが線香とろうそくは必ずあげているのですよね。花とだけありましたので質問いたしました。うーんあと子供の冥福を祈る手段としては、地蔵さまにお願いするというのがあります。私の所属寺院にも地蔵さまが多くて子供の仏様としていつもお菓子やおもちゃでいっぱいです。子供の安産から養育から亡くなった子供まですべての子供を見ていらっしゃる超宗派の仏様ですから。また観音様も良いでしょう。西国霊場巡りなどをするのもよいかとおもいます。地蔵信仰と観音信仰のおすすめでした。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ