好きになってしまいました
この間、母方の祖父のお葬式で、住職さんと一緒に副住職さんが来ました。
声が綺麗で、子供に向けて微笑んだ時の表情がすごい優しくて、その副住職さんのことがずっと気になってしまっています。
でもその副住職さんのお寺はイベントなどやる程大きいお寺ではなく、立地も行きにくい微妙な場所にあり、ホームページなどもありません。
菩提寺ではないしもう関わることがないと思います。それに、奥さんやお子さんもいるかも分からない。
でもずーっとその副住職さんのことを考えてしまうのですが、もう会えないのでしょうか。
綺麗さっぱり、忘れるべきでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の納得がいくように行動に移してみて下さい。
質問読ませていただきました。
素敵なご僧侶に出会われたのですね。あんなさんのお気持ち、その方にとってはとても嬉しいものだと思いますよ。
さて、その方がどういう立場の方なのかがイマイチわかりません。おっしゃるように結婚されているかもしれない。もしくは人生の伴侶を探しておられるかもしれない。もしくは修行の身だから異性を断っている。もしくは生涯伴侶を持つつもりはない。
このように、ご僧侶それぞれの立場や考え方で、大きく状況は変わってくるでしょう。
母方の祖父のお葬式で、とのことですが、どういったご縁でそのご住職と副住職はお葬式にいらっしゃたのでしょうか?
もし、母方とご縁のあるお寺さんであれば、そちらの方に尋ねてみて情報を仕入れてみてはいかがでしょうか。
もしくは特に付き合いがあるわけではなく、一度きりのお付き合いだったというのであれば、
思い切って一度お寺を訪ねてみるのもよろしいかと思います。
それがどんな縁となって、この先の未来となっていくかはわかりません。ひょっとしたらそれが縁となって、あんなさんは副住職さんと結ばれて仏様の道へと歩んでいかれるかもしれません。もしくは結ばれなかったとしても、仏教に興味を持つきっかけとなるかもしれません。それはそれで素晴らしい事です。
ですから、恥ずかしがったり、「こんな邪な気持ちで・・・」と卑下したりする必要は無いんですよ。
本気でその方のことを忘れられないなら、納得するまで自分で行動してみて下さい。うまくいったにせよ、いかなかったにせよ、「納得するまで自分は行動したんだ」という経験と思いが、必ずあんなさんを気持ちを前向きにさせ、顔を上げて新たな一歩を踏み出す勇気となるでしょう。
何か少しでも参考にしてみて下さいね!
質問者からのお礼
モヤモヤしていましたが、勇気が湧いてきました!
回答してくださりありがとうございます!後悔のないように行動したいです!!