hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

発達障害の息子への対応

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

よろしくお願いします。
小学3年生の自閉症スペクトラムの息子のことです。

元々、良く言えば全ての行動がマイペースな子でほっておくと登校時間まで何もしません。

 歯磨きは?着替えは?薬(アレルギー薬)飲んだ? 名札、ハンカチ、ティッシュは?毎日声かけしています。私も同じ時間に出勤するので自分の用意しつつ声かけしています。早めに自分の支度を終わらせ子供の様子をみつつ逆ギレしない程度に声を掛けています。

一度何も声をかけないでみようと思ってやってみたところ、着替えはできたもののランドセルごと全部を忘れて登校したようです。

壁にホワイトボードを置いて持ってくものを書いて出来たらマグネットをはるというのもやってみたものの面倒くさがりいつの間にか飾りになりもう見ることもありません。

健常の子供の子育てをしたことがなく発達障害じゃなくてもこんなに大変なのでしょうか?

朝の時間だけじゃなく子供の学校での行動で前は暴力があったのが落ち着いたものの嫌なことがあったときは人のものを盗んで隠します。

対象が人から物に変わったようです。
何度も理由を聞いて気持ちに寄り添っているつもりです。そして盗んで隠すことは犯罪だからやめなさいと何度も叱っていますが、「怒るとついやってしまう」「止められない」と言われこんな子に育ててしまった自分の情けなさと周囲への申し訳ない気持ち、息子自身も苦しんでいることも全てが辛いです。
2人で誰もいないところへ行けたら楽なのにといつも考えています。
気持ちが落ち込んでいるために感情のままに書いてしまいましたが何かお言葉をいただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

誰かのせいではないのですよ。あなたは、よくやっているわ。

そうですか。。。時間の流れの中で決められたことに取り組む難しさや、人間関係にも影響があって、集団では目立つこともありますね。
息子さんのペースではあるので、本人も頑張っているのでしょうけれどねぇ。

親としては、どこまで声を掛け、どこから成長を見守るのか、関わり方にも悩みますよね。

息子さんの感情のところは、何か納得のいかないところがあって、腹が立ったり、怒りが込み上げてくるのでしょうね。私たちにもありますよね。
ただ、その感情を手を出したら(暴力)ダメだと必死で我慢しているのでしょうね。盗んだり隠すこととで回避しているのでしょうね。
言葉で、それは腹が立つんだ、許せないんだ、って相手に伝えられたらいいですね。

あなたや息子さん、誰かのせいではないのですよ。人間関係や、人の感情は、難しいものです。学校という集団生活で、決められた学びという時間は、窮屈や過敏になる子もいますもの。

あなたは、とてもよくやっておられますね。
素敵なお母さん。いつも息子さんに寄り添いながら。息子さんには、一番頼れる存在だと思います。

誰もいないところへ行けたら〜 本当に。
現実に逃げたくなるときがありますよね。
そんなときは、また一緒に話をしましょう。
一緒に、息子さんの成長を願っています(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。息子なりのペースではやっているようなんですが、一緒に登校する子との待ち合わせ時間もあり、どうしても口を出さすにはいられずに本人に「あせらせないで!」と怒られてしまいます。
忘れ物をすると仕事中でも学校の担任から電話がかかってきて忘れ物を持ってきてほしいと言われることも頭が痛いのでつい口出しするのが子供に負担かかってるのかもしれません。

自分の言葉で相手に気持ちを伝えるのがとても下手でこちらが紐解いて聞き出してあげないと上手く話ができません。特に気持ちが高ぶっているときは 落ち着くと多少話ができるので昔に比べたら良くなっているのかな…
少しずつでも成長出来ているとは思うので焦らず、落ち込みすぎずに見守っていきたいと思います。
やさしいお言葉をいただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ