hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

強い人弱い人

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

100回馬鹿と言われてそれに慣れる人と逆にどんどん心が弱くなり潰れてしまう人の違いはなんなんでしょうか?
馬鹿と言われてと言うのは単なる例えであって
同じ量の不幸だとします。
現実的に対処しろ向上しろみたいな話ではなく、どうにもならないことに慣れるか潰れるかは性格なのでしょうか?
同じような環境、能力でも受け止め方は人によって違って私は後者なのですが前者に自然と無理なく代わるのは難しいんでしょうか?
私も弱い人間ですが、「えっ?そんなことで傷つくの?」「こんな大変なのになぜ平常心でいられるのか?」と他人を見ても思います。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

違いはある

違いがあるという事実ですよね。違いを認められず、努力次第で誰でも同じ能力・状況になれると考えてしまうと、そうはならない現実に苦しむことになるかもしれません。

どうにもならないことに慣れるか潰れるかは性格の違いでもあるかもしれませんが、仏教的に云えば縁(構成要素・成立条件)の違いでしょう。

すなわち先天的要素(遺伝子)と後天的要素(生育環境などの境遇)の違いです。

その違い自体に問題があるのでなく、違いに「良い」とか「悪い」という評価をくだしてしまうところに問題があるのでしょう。

何を言われても傷つかない人は自分は良いかもしれませんが周りの人が同じような目にあって苦しんでいるのに気がつかず皆のための環境改善に取り組めないかもしれません。

傷つきやすい人は同じような特性の人の気持ちに配慮出来、誰もが過ごしやすいような環境改善に視野が向くかもしれません。

もちろんそんな単純なものではないですが、それぞれの特性により向き不向きもあり、その多様性こそが実は皆で生きられる社会の成立に必要なものなのでしょう。

あなたにはあなたの特性があります。その特性も固定のものではなく、変えやすいもの、ゆっくりとしか変えられないもの、非常に変えがたいものなど違いがあることは事実でしょう。

でも大事なのは「変えること=変わらないとダメということ」ではなく、今の自分の特性に気づく、他人のそれにも目が向くということであり、さらにはその評価に振り回されている自分の姿に目が覚めることでしょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。なかなか変わるのは難しいですね。
弱い分周りの気持ちをわかってあげられる人であったら良かったのですが、弱いからそんな余裕が持てません。難しいところです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ