亡き夫の夢
老後は田舎で二人でスローライフを楽しもうと田舎に家を建てて暮らし始めて3年、夫に肺癌が、見つかりました。
すでに合併症もおこしており、3ヶ月も持たないと告げられましたが、自然療法も取り入れて、2年3ヶ月、闘病生活の間には旅行に行ったりすることもできました。
夫が亡くなって5年経ちます。
一人で田舎に残されて途方にくれましたが、夫の残してくれたもので、今の暮らしができていることに感謝しつつ、地域の方にも支えられ何とかやってきました。
困る事があると何度も夫からのメッセージと思われる出来事があり、解決できました。
そのことにとても支えられ、いつも見守ってくれていると信じて暮らしています。
5年目の命日の翌日である今朝、夫が夢に出てきました。
歯が痛いので歯医者に行くと言っていなくなります。以前も夢の中で、歯が痛いと言っていました。
闘病中に薬の副作用で歯が痛くなる症状があり、痛みはあまり訴えない夫でしたが最後の外出の際も歯の痛みで途中で帰りました。
亡くなってからは、もう痛みから解放されて安らかであってほしいのですが、どうなのでしょうか?
私の中に辛い想い出として残っている意識が問題なのでしょうか?
亡くなった夫の夢
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
阿弥陀仏の浄土は、煩悩から解放された極楽世界
そうですか。。。今でも夢で、会えるのですね。
何か、メッセージのように、あなたには映ると思います。無意識に、あなたが 夫を想っているからでしょう。
阿弥陀仏の浄土は、煩悩から解放された極楽世界。阿弥陀さまが、そのように お救いくださるからなのです。ですから、今も痛みに苦しんでおられるようなことは、無いのですよ。
あなたがお念仏を称えられるそのそばに、阿弥陀さまとともに、微笑んでおられることですよ◎
5年ですか〜今でも、あなたの中で、夫が生きておられるのですね。寂しい気持ちとともに、この命の行き先がお浄土であるのだと、いつの日か遇える日を想いながら、手を合わせていきましょう。
ご夫婦の思い出を聞かせていただき、私もお二人の人生に触れることが出来ました。
そんなお二人に、仏様の願いが届いていますよ。
私も手を合わせますね。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )