関係を改善する策を教えて頂きたいです。
私はネットの掲示板で出会った、歳が一回り上の男性と毎日通話ややり取りをしています。住んでいる場所も遠く、遠距離なので、話し始めて半年になりますが、一度も会ったことはありません。
最初はお互いに盛り上がっていましたが、数ヶ月すると、私自身の精神が安定していない時期に、相手に色々言ったりぶつけてしまう事が多くなって、話し合いをしても改善されず、最近では、やり取りを辞める?と言われてしまいました…。
話し合いの場を設けてもらったのにも関わらず、改善出来なかった自分自身が悪いとは思っていますが、相手の方の中身がとても理想的な為、辞める?と言われた際に、やり取りを続けたいとお願いしました。
最初の頃は、相手の方が私に好意を持ってくださっていたのですが、今では逆転しています。私が好意を持っていて、相手の方は話しやすい友達と思ってると言われました。前は、友達以上だと言ってもらっていたのに、話しやすい友達になってしまいました…。
話しやすい友達から、もう一度、友達以上になりたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
最近は、私ばかり好きな気持ちが大きくなる一方で、精神が安定していても色々と言ってしまい、楽しくない時があります…。中身が理想的だけど私には合ってないのかな??と考えるようにもなってしまいました…。
私と相手の方が合っているのかいないのかも、とても気になっています。
私は、いずれお付き合いをしたいなと考えています。遠距離で年の差はありますが…。
早く付き合い!と焦っている訳ではありませんが、半年も経つのに進展なしなので、少しモヤモヤしています…。
自分自身でも、よく分からなくなってきているので、背中を押してもらいたい気持ちでいっぱいです。
相手の方から、強く言われてしまうと、言葉は優しめでも、泣いてしまいます…。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
好きな人のために、自分の悪いところを改善できますか?
質問読ませていただきました。
好きになったとしても相性が合うとは限りませんし、もちろんお互いの気持ちが向かい合ってなければ付き合うことは難しいでしょう。
しかし「好き」という気持ちは、なかなか自分自身で自由にコントロール出来ませんから、悩むことも多くなりますよね。
心中お察しいたします。
さて、あやかさんの質問を読ませていただいて、1つ大切な事があるように思われます。
それは、「彼のために自分を変える事が出来るのかどうか?」ということです。
今までの経過からするなら、あやかさんが変わることなく今のままで居続けるのであれば、何かよっぽどのことがない限りお付き合いしたり進展することはないでしょう。なぜなら、元々は彼の方が好意があったとのことですが、あやかさんの言動を見てきたことによって友達としてしか見れないということなのでしょうから。
もちろん、あやかさんが変わったからといって、必ず相手が自分に振り向いてくれるという保証はありません。他人の心を操ることはできませんから。
しかし今のままで居続けるより、何か悪いと思うところを何とか改善し、相手に好きになってもらうように努力することの方が可能性はよっぽどあるのではないでしょうか。
やはり精神的に安定してなかったとはいえ相手に色々ぶつけてしまい、それが話し合いの結果として改善されないのであれば、相手も快くは思わないでしょう。
毎日連絡を取ってるとはいえ、一度も会ったことがないのであれば相手の本当の姿は見えにくいものですし、良いところも悪いところもぼんやりとしか見えません。今はあやかさんが相手のことを理想的だと思っていても、実際に会って話してみたら「思っていたのと何か違うぞ・・・」と感じることだって十分に考えられるのです。
そういう相手の姿があやふやな段階で、「自分の悪いところもそのまま受け入れて欲しい!」というのは少々望み過ぎな気がします。顔を付き合わせて色んな話をし、相手の言動を間近に見て人間性や性格や本性などをしっかり理解していたなら、「悪いところも含めて好きなんだ!」と言える場合もあるかとは思いますが。
つまり今の段階では、「相手のために自分を変える事が出来るか?」が、相手から好いてもらえるかどうかの大きな分かれ道だと思いますよ。
何か少しでも参考にしてみて下さいね。
質問者からのお礼
回答してくださり、ありがとうございました。
おっしゃる通りだと思いました。彼に好かれるかどうか分からないですが、自分自身の悪い部分を改善していこうと思います。
実際に、彼に会ってから、お付き合いするかどうかを、決めたいと思います。
とても参考になりました。
本当に、ありがとうございました。