hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

シングルマザ― 家を建てたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

現在離婚して1年、こどもたち3人と実家に住ませてもらってます。
もともと持ち家に住んでおりましたが、離婚して持ち家は手放しました。

最近、自分の家が欲しいと強く思うようになりました。
ただ、今すぐにはできません。
貯蓄もなく、長男(18)次男(17)は私立の学校のためお金がかかり、養育費ももらっていないため貯蓄ができる状況ではありません。
しかし、長男次男が就職する2~3年後には貯蓄ができるようになります。それから貯蓄し、私が50歳になる頃(今から10年後)、小さな土地を買って小さな家を建てられたらと考えています。

ただ気になるのは…住ませてもらって、金銭面でも助けてもらいながら、10年後85歳になる父と80歳になる母を残して家を出るというのは、罰当たりではないかということです。
家を建てるとしたら、実家から車で10分程度のところです。職場が実家から近いため、昼休憩2時間半の間に通おうと思っています。
それでもやはり、罰当たりでしょうか、私の考えは間違っていますか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

子の幸せが親の幸せ

はは。さんもお子さんがいらっしゃいますから
子が喜ぶこと望むことを叶えることが
親にとって1番嬉しいことなのはご存じのはず。
ご両親もあなたの望みが叶うことを
最も望んでおられるでしょう。

ご自身が幸せになる事が最大の親孝行です。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。

まだ、悩んでおります。
いろんな方法を考えています。

またご相談させていただくかもしれません、
答えがまだみつからないのです。
そのときはまた、よろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ