hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場の若い子に悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

同僚に20代の若い女性Aさんがいます。
Aさんはクレームが多いです。
内容は怒った様な言い方だ、無愛想、接客態度が悪い、などです。
本人に直す意思がないのか、クレームがあっても一向に直っていません。
私だったらクレームがたくさんあったら、嫌になって仕事を辞めてしまうかもしれません。
でもAさんは働いていて逆にすごいよね、と他の同僚と話をしています。
私はAさんの事が苦手です。
Aさんも私の事が苦手みたいで、私に対する態度が明らかに他の人と違うし、挨拶や仕事の話以外、話をしません。
こういう言い方は失礼かもしれませんが、Aさんは仕事を辞めてほしい、と思ってしまいます。
しかし、一緒に働いているので、上手く付き合っていきたいのですが、どうも拒否反応が出てしまいます。
Aさんみたいな方とどう付き合っていけばいいか、悩みます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

苦痛ではなく成長と捉える

拝見いたしました。

もし職場でどうしても付き合いを続けなければならないのなら、修行だと考えましょう。
しかし、苦痛ばかりが修行ではありません。
自らを成長させることが修行の大切な価値です。
ここは、相手を変化させられるよう努力してみてはいかがでしょう。
変えることができたらそれは実績ですし、変えられなくても人間関係の経験値になります。
苦悩してただ悶えるよりは、乗り越えて自分の糧とした方がいいでしょう。

さて、もしかするとその女性は、直し方がわからないだけかもしれません。
箸の持ち方が悪い人に「持ち方が汚い!」といい続けても綺麗にはなりません。
原因を指摘するよりも、解決策を教えた方が、アドバイスされる方も嬉しいはずです。
「無愛想はやめて」ではなく「少し口角上げたら対応が楽になるよ」といった感じでしょうか。

ですが、アドバイスは信頼関係あってこそ。
まずはたわいもない会話から始めましょう。
苦手だとしても、私は警戒してないよ〜といった雰囲気を醸し出すと、相手が安心して心を開きやすくなります。
どちらかが先に心の扉を開けなければなりません。

人間は小さな違いは好きですが、変化を嫌う生き物です。
小さな違いを積み重ねていって成長させ、気づいたら良い方向に変化していた。
そのように導くことが、年上の力の見せ所なのかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ