hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那とのこれからについて。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

相談させて下さい。
現在旦那と別居して2ヶ月になります。原因は妊娠4ヶ月の時に喧嘩をして突き飛ばされたり殴られたり最後には首を絞められた為です。

離婚しようとその日の夜に荷物をまとめて10ヶ月の娘を連れて実家へ帰りました。しかし義父母、自分の両親から離婚は反対され考え直して今は離婚しないと旦那に伝えました。
自分の両親は金銭面を心配してるのだと思います。実家が裕福な家庭ではないので。

旦那は暴力を悪い事だと思っていない人で言ってもわからない奴はやるしかない。と言います。私がそんなに悪い事をしたの?と悲しくなります。
硬い金属の鍋を持ってこれで殺してやろうか、と呟かれた日のこと、暴力を振るわれた日のことをどうしても思い返してしまって結婚生活を続けていく自信がありません。

この事に目を逸らせば良いところもあるし一緒にいれるかなとも思います。
旦那は悪い事をしたと思ってないのでこの件で謝罪も許しを請う事もありません。

それも含め受け入れて旦那の元へ戻るべきでしょうか。どうしたらいいかわからずとても辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたとお子さんの安心を最優先に

お返事遅くなりました。
お待たせいたしました。
とても大変な状況に追い込まれさぞお困りのことでしょう。

旦那様のこと。
分からないから暴力をふるうということは、人を導く力の無い人がやる愚かな行為です。
暴力の中で生活することはお子さんにとっても良いことはありません。
お金も大切でしょうが、生活保護を受けてでも、暴力とは無縁の安心した生活を選択するべきです。
お金のために暴力に耐えて生活していては取り返しのつかないことになりかねません。
いずれにせよ一緒に生活することは、お勧めできません。お子さんとあなたの平穏な生活を優先し、さらにあなたの中にいる赤ちゃんも大切にしてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ