優しい↔甘いの線引き・定義とは?
29歳男性です。
優しい人とは?甘い人の定義とはなんでしょうか?
他人を指導・管理する時にいい意味で厳しく接することで困っています。
仕事にて、まだ私には部下はいませんが、部下が出来た場合、ミスや粗相などにも「いいよいいよ」で済ませてしまうだろうと思います。
ですが余りにも他人に甘くしていると他人の自立・成長を妨げてしまうような気がしています。
今までの経験から、「いいよいいよ」で何でも許す上司よりも、多少は理不尽で意地悪な上司の方が部下が成長できるのでは、と思っています。
これから人の上に立った場合、部下から慕われたいという欲求はありますし、かといってユルいお気楽チームでいるのもどうかと思います。
出来れば優しく、時には厳しく、部下の成長を促すような人間でありたいと思うのですが、今のままではとても不安です。
お坊さん方の優しい↔甘いの線引きが知りたいです。
宜しくお願い致します。
自分の生き方・考え方が 他人に影響を与え、後世に爪痕を残せるような 人生にしたいと思っています
何でも一番になろうとする 声が通らず聞き取りにくい 会話の組み立てができず、しどろもどろになってしまう
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仕事と人としてはメリハリが必要です
拝読させて頂きました。
私は以前サラリーマンでしたから会社の様々な部署で管理職をしておりました。会社は一人でやっているわけではありませんからみんなが連携して仕事をしていますよね。人と人とのつながりの中で仕事を任せあいながら進めていきます。
ですから一人が甘くなってしまったらその分の負担を誰かがどこかでカバーしなければならなくなります。或いはその甘い部分によりお客様にご迷惑をおかけすることになってしまったら元も子もないことになってしまうます。そうした場合はだいたい上司と担当者とで謝らなければならないことになります。
無駄ではありませんけれどもそれには時間もお金もかかります。できればそのようなことは極力避けていくことが望ましいのです。
仕事をしていくにあたりやはり仕事上のことと人としての付き合いはやはりメリハリをつけることが望ましいと思います。合間合間には冗談を言い合って円満にコミュニケーションをとることは仕事をする時に気持ちよく進めることができる部分がありますけど、すぐに限度が来ます。それは社会人としてそれぞれの立場で責任もって仕事をしていく基本的な姿勢が大事ですからね。
やはりなあなあで甘くなることはよろしくありません。それがお互いの為でありあくまで多くの利害関係者がいますからね。
ニュースでも一つの甘さが会社にとって甚大な損害を与えることも社会的な問題になることもありますからね。
どうぞじっくりと場数をこなしながらお仕事を進めて下さいね。
あなたのご成長を心よお祈り申し上げます。
再度拝読させて頂きました。
あまり硬く考える事はないでしょうけれども、仕事は仕事としてしっかりと割り切る習慣づけは必要ですからね。まあ適度に適当に頑張ってくださいね。あなたを応援してますね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
まずは責任を持って仕事ができるコミュニケーションを目指したいと思います。