離婚すべきか、もう少し待つべきか?
夫が性格の不一致で離婚を要求してきました。
私は子供が小学生なので離婚をしたくないと拒否したら
夫は調停を経て、離婚裁判を起こしています。
夫は私に対し、無視したり暴言を言ったりして
冷たく、はやく離婚しろと言うばかりです。
まだ同居しており、夫は子供の部活の世話や
町内の育成会をやっています。
私は実家が遠方で高齢な母が一人で暮らしており
離婚するなら実家に帰って暮らそうと思っています。
しかし、子供が離婚を離婚を望んでおらず、
部活や習い事、学校の友人関係や
自然もたくさんあり子育てにはいい環境です。
しかし夫がこのまま態度を変えず
離婚を要求し続けるなら、子供と実家に帰ってもいいと
思いますが、子供が離婚を望んでいないこと
子供の環境を変えてまで実家に帰ることに悩みます。
子供は家族で暮らしたいし、最低中学まではこっちに
いたいと言っています。
子供にも率直に話しています。
私は子供が自立したら実家に帰ろうと思っていますが
今、離婚して母が元気な時に穏やかに母と暮らすことも
子供にとってもいいのかなと思っています。
みなさんならこのままの関係を続けますか?
それとも実家に帰りますか?
夫は今までの貯金を散財しており、
離婚したら十分な養育費をもらえると思えません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
堅実な対応を!
ハナ55さん、こんにちは。
夫の離婚要求に対応するかどうか悩んでいるのですね。
子供の気持ちも大切ですが、親が喧嘩している姿を見せることはもっと問題でもあります。
子供の学年によりますが、まだ小中学年であれば、終了式と同時に引越しをしてもいいし、小5.6年の小学生であれば、小学卒業と同時に引越しすれば、影響も少ないでしょう。
もう愛情もなければ、無理に拘る必要もないのです。問題はこれからの生活、子供の養育の問題です。夫の要求で履行を求められるのであれば、十分の慰謝料、そして子供の養育を認めさせて離婚に調印しましょう。特にお金を持っていないのであればなおさらです。お金を稼いでから離婚を承認するでも良いでしょう。それまでは、家庭内別居でもいいのではないですか。弁護士入れて、毎月の給料の収入を抑えて離婚費用に当てることもいいです。
そして、それだけでは生活もできないので、仕事もしなければなりません。将来の子供のためにも仕事は大切です。夫に養育費は求めても払えないケースが多いです。離婚に向けてお金を貯めることも大切です。離婚後の生活ができることの上で、離婚を決めましょう。
あなたがイライラしてしまったら、子供に影響します。まずはハナさんがしっかり元気に生きる充実を子供と2人で生活できるようにがんばってみてください。離婚後の予行練習でもあります。あなたが子供を守らなければならないのですから。
がんばって!応援します。合掌