飲み会
私は1歳の子どもを持つ母です。
裕福な家庭でもなく、節約の日々を送っています。
が、主人の飲み会に関して納得出来ません。
会社の付き合いで飲み会なのでそれは仕方ないと結婚当初は思って 何も言いませんでした。
子どもが生まれて、お金が沢山かかります。
それは成長の過程で必要な出費です。
いつも節約してギリギリ生活し(私だけですが、お金が無くご飯を抜く時もあります)それでも 貯金していた所から引き出さないと赤字の時もあります。
全て主人には話しているのですが、来月飲み会多いからお小遣い(月3万)にプラス2万しといて〜と平気で行ってくるし、イライラしてダメなのは分かっているのに子どもにあたってしまったり…
飲み会は 正社員として働いた事のないものからしたら、ただの遊びにしか思えません。
お金も毎回¥5,000ぐらい使ってくるし、
お酒も飲むし、仕事って言うべきものでは無い気がするのですが、どうでしょうか?
私が我慢すべきなんでしょうか?
でも最近それで限界が来て過呼吸を起こしてしまいました。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
イライラするときほど、心をコントロールしていきましょう!
質問読ませていただきました。
夫婦2人だけのときと違い、やはり子供が産まれると状況は大きく変わります。
それに合わせて、色んなことを工夫して変えていかなければなりません。もちろん、妻だけでなくご主人もです。
「自分は今のままで行くけど、あとはあなたが上手にやっといて」と人任せでは、家庭は上手く回りませんし、最悪の場合相手への愛情すら失ってしまうことになるでしょう。
心中お察しいたします。
さて飲み会についてですが、それ自体が全て遊びとは言い切れません。
交流を深めることも仕事を円滑に行うために必要なことですし、そこで情報交換したりなんかもあります。
しかし、それは家計を苦しめてまで行かなければならないものではありません。妻がご飯を抜いてまで節約しているなら、よくよく考慮しなければならない部分も当然あるでしょう。
ですから、まずはしっかり現状を数字に出してみてはいかがでしょうか?
収入、出費、食費、子供の積み立て、足りない分、そういったものをはっきりと目に見える形で提示し、「だから家族のためにあなたも考えて欲しい!」と伝えてみて下さい。
そこから何か変わるかもしれません。
また、話をするにも話し方というのがあります。
たとえば飲み会に対してイライラしてるからと言って、全否定するような言い方をしてしまえば、ご主人も反発するでしょう。「家族のために仕事してるんだ、飲み会も仕事なんだ」と言って喧嘩になってしまうかもしれません。
しかし、「いつもありがとう、飲み会も色々気をつかって大変だね。だけど、このままだとうちはやっていけない。子供が産まれて状況も変わってきたから、一緒に工夫していこう。可愛い我が子のために私も色々頑張るから」と、相手を気遣いながら一緒にやっていこう!という気持ちを見せることで、すんなりとご主人も受け入れられる部分というのも出てくるのではないでしょうか。
金銭問題や子育ての大変さ、ご主人の無理解など、色んな事で気が立ってしまうでしょう。
しかし、感情をそのまま表に出しては、成るものも成りません。逆に、全部潰してしまうことすらあるのです。
そんなときこそ心をコントロールして、上手に家庭もご主人もコントロールしていきましょうね。
何か少しでも参考にしてみて下さい。