hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悲しみからの解放

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

何度も質問しありがたいお言葉をいただいております
突然死した夫の3回忌を5月に行い、納骨もやっと済ませることができました
自分では心の整理をつけたつもりでしたが、ふとしたことでよみがえる夫との思い出、子供がいないので1人になってしまった孤独感、家族連れを見るとうらやましいと思います
寂しさを紛らわすためとこのままでは社会から遅れてしまうと言う焦りから仕事に週3回行くようになりました
25年間専業主婦だったブランクを埋めるのは難しく仕事がストレスとなってしまいました
何事もやる気が起こらず本気で打ち込むことができずにいます
これから何を楽しみにして、誰を頼って、どのように生きて行けば良いのでしょうか
この寂しさと悲しみから抜け出すにはどうしたらいいですか
主人と暮らした家で暮らすのが良いのか、実家へ戻った方が良いのか、迷っています
仕事を続けたほうがいいのか迷っています
いつもどこか緊張していて体が心がゆったり休めていないような気がします
毎日がつらいです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

これからもずっとご主人様と共に

拝読させて頂きました。
ご主人様がお亡くなりになられ一年が過ぎてもあなたは深い悲しみやさみしさの中にあるのですね。あなたがそのように思われるのも当然のことと思います。あなたのお気持ちを心よりお察し申し上げます。
ご主人様は今すでに仏様に導かれて仏様のもとで親しい方々やご先祖様方に再会なさり心から安らかになられていらっしゃることでしょう。そしてあなたを片時も忘れることもなくいつも優しくお見守りなさっていらっしゃることでしょう。
あなたのその悲しみやさみしさは尽きないかもしれませんが、その思いをそのままご主人様に手を合わせて素直にお伝えなさってみて下さいね。
ご主人様はあなたのその思いをありのままにうけとめて下さいます、そして優しくあなたに寄り添って下さいます。
いつどんな時でもどこにいてもご主人様はあなたに寄り添い支えて下さいます。
あなたはこれからもずっとご主人様と共に生きていかれるのですからね。

心身ともにおつかれなさっていらっしゃる時にはどうかご自分をいたわりゆっくりと休んでくださいね。そのようなあなたをご主人様は守っていてくれますからね。

あなたがこれからもずっとご主人様に見守られながら心穏やかにお健やかに生き抜いていかれます様にとあなたのご先祖様やご主人様にお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます
離れていると思うから寂しい悲しいのでしょうか
いつもそばにいると思えば良いのでしょうか
家に帰って、[ただいま]ではなく[ついたよ]って、朝出かける時[行ってきます]ではなく、[さあ行くよ]と思えばいいのでしょうか
考え方を変えてみようと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ