どの選択がベストなのか
こんにちは。
いつも暖かい回答ありがとうございます。私は1年浪人の上、大学2回生になったのですが、どうしてもいきたい大学があって在学中もずっと勉強をしていたのですが、今年もだめで今、受かった大学へ通っています。これも縁ですし、仏教の大学ですのでお坊さんの暖かい話なども聞けてありがたいのですが、この大学は私がいきたい大学と目と鼻の先にあり、家はいきたい大学の近くで、在学中大学へ向かう時にはいつもその大学の近くを通らないと大学へは行けません。
数人の友達もできましたか、皆んな目標があってこの大学に来たくて勉強を頑張っているのに私はまだいきたい大学の方面をむいてしまいます。
私は受からなかったことも後悔してなりませんし、かといっていつまでも引きずってはいけないとも思っています。
バイト先も皆さん本当に優しくて、私の行きたかった大学へ私以外皆さん通われています。大学どこ?と聞かれても秘密にしてしまいます。
学歴が全てではないと、就職課の方もおっしゃるのですがひっかかってしまいます。かといって、2020年受けて合格したとして、1回生で22歳。就職課する頃には25.6歳です。企業は組織に染まりやすい若い人を欲しがるので、歳をとった人を取るメリットがないとネットで書いてあることも複数見ました。
私が目指していたのは法学部で、私の住んでいる地域では有名大学。今行っているのは、俗にゆうFランといわれるところです。
このまま就職すれば、23歳で出来お金も入るかと思います。
しかし、大学にコンプレックスを持ち続けることになるかもしれません。
反対に3年遅れになれば現役より約600万ほど稼げないことになります。新しい大学へ行ったからといって、良き友人やたのしいキャンパスライフが送れるとも限りませんし、友達ができるかもわかりません。
受験勉強を続けて受かってから考えればいい!と思いなが進めてきましたが、やはり勉強中も先のことを考えてしまいます。
どうか、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。
性格は、起こってもいないことを考えてしまう取り越し苦労タイプで、友達とはどこまでの人を友達と呼んでいいのかわからないとよく考えてしまいます。もっと毎日を充実させたいし笑っていたいって思っています。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
企業としたら、どこの大学かより、「優」をたくさんもらった人を採用したいでしょう。大学で遊ばずがんばったんだろうなぁ、という評価になると思います。今の大学でがんばってオール「優」を目指した方が就職には有利かもしれませんよ。それに就職すればもう出身大学を聞かれることはないですよ。あなたが自慢したくなるような就職先に就職できるよう努力をしよう。
質問者からのお礼
お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
じっくり考えて見ようとおもいます。
ありがとうございました。