hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

離れるべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

もうすぐで付き合って2年になる彼氏が居ます。

最近、彼に不満が多く、
私が彼に対して怒ることが増えました。

もちろん一緒にいて楽しい時も
たくさんありますが
最近は、楽しいよりもしんどいと思うことの方が多いです。

私も怒りたくて怒ってるわけではありませんし、すぐに怒ってしまう自分がとても嫌になります。怒らないように我慢したり、受け入れようと努力はしていますが、それがずっと続くと思うとお互いにしんどいだけではないかと思い、このまま付き合ってていいのかなと悩んでいます。

彼のことは大好きです。
でもこのままだと彼のことも、自分自身のことも嫌いになってしまいそうです。どうしたらいいでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

楽しいよりもしんどいと思うことの方が多いなら、

別れても仕方が無いです。

それでも別れたくないなら
不満点を直してもらうよう
彼に話すだけです。
あなたにも欠点があるでしょうから
あなたも直すよう努力しましょう。

そのように
お互いが歩み寄るよう努力して
それでも無理なら
別れるべきだと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

怒るとはどういう事か

怒る
泣く
全然違う行為のように見えて
双方は同じ心から生まれます

これは物事をありのまま受け入れられない未熟な精神が原因です

相手の行為が自分の思い通りにならないと怒るのです

おかしいでしょ?
相手が未熟だと思ってたのに
心の奴隷のままに怒った時点で
怒ったほうが未熟になるんです

仏教ではこうした感情の奴隷になる事を最も戒めるといっても良いかもしれません

どんなにいじめたって
人に言われたからって
相手は簡単には変わらない

でも自分の事だったら変えられるんです

相手を包み込むくらいの寛容な愛を求める事です
求めて自分を正せば必ずいつか見つかります

いや本当にどうしょうもない人なら突き放すことも大切ですがね

この度は怒りの奴隷にならないすすめを軸にお話しさせて頂きました

幸せは感じる力です

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ