hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不登校から

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

転勤でいじめに・・
中2から1年間不登校になりました。
高校は全日制から通信制に編入し卒業。
推薦で四年制私立大学入学し4年に1年間休学し現在は復学申請し準備
しています、休学理由は将来のために自分のできる事やりたいからと
中退してやるというのを休学して小説を書いていました。

人間関係は大丈夫?
親としての心構えは?
  


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず トコトンさせてみる

それは本人が自分の意志で初めて学んでいることですからめでたいことです。
投稿先などを、調べてあげてはいかがでしょうか。
作品を書く人は、広告力に乏しいですから、あなたがマネージャー的なサポートをしてあげたらどうでしょうか。
人間関係なんて無理してやる必要ありません。
向かない人は、ひきこもりでいいのです。
それが楽なんですから、本人は。
「完成したら母さんにも読ませてよ」と言いたいところをぐっとこらえてください。
作品に「母ちゃん」が入ると書きたいものが恥ずかしくてかけなくなるからです。
ビジュアルバンドのライブに母ちゃんが入ってくることほどアーティストとしてはやりづらいものはありませんから。(-。-)y-゜゜゜
「応援してるぞ」「おまえなら大丈夫だ」「婆ちゃんがお前は大物になるだろうってほめてたぞ」とか言ってあげると根拠のない自信につながり、ものすごいパワーを引き出します。
みんなが楽しめるものにね、とか応援してあげてもいいと思います。
自分が生み出すもので、世間にどこまで通じるか。
読む人は人間です。
ちゃんと人間を相手にしているのです。
だから安心なさってください。
それをお子さん自身に学ばせるのです。それが本人の人間関係だからです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

ありがとうございます!
回答をいただきとても嬉しいです! このサイトに出会い 私は救われた・・・
「応援してるぞ」「おまえなら大丈夫だ」「婆ちゃんがお前は大物になるだろうってほめてたぞ」とか言ってあげると根拠のない自信につながり、ものすごいパワーを引き出します。

自分が生み出すもので、世間にどこまで通じるか。
読む人は人間です。
ちゃんと人間を相手にしているのです。
だから安心なさってください。
それをお子さん自身に学ばせるのです。それが本人の人間関係だからです。

この言葉は ・・・ 私にとって道しるべに・・・ ありがとうございます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ