hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これはいいこと?それとも阿呆?

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

私は散々姉に振り回され、シャレにならないことをされ、怒りと悔しさを何年も抱き続け、今は姉とは疎遠になっています。
ですが愛する家族を持ち、今なら姉に怒りを持ち続けることをやめれるような気がします。
全て水に流して、家族の仲を修復しようと少しずつ思え始めています。
(姉には3人の子供がおりますが、まだ一度も私の子供と会ったことがありません。また、母は私の家族と暮らしており、姉と疎遠になってからは姉の子供とは一度も会えていません。)

これはいいことでしょうか。
それともまた嫌な思いをするだけでしょうか。
姉にまた腹の立つ言動をされるのも容易に想像できます。
姉はそういう人間なのもわかっています。
今は家族を持ち十分幸せなため、また厄介な問題が起きないよう、もう関わらない方がいいでしょうか。
それとも家族の関係を修復するようやってみた方がいいでしょうか。
その場合、望む結果になるにはどういうことに気をつけたら良いか、ご助言頂ければ幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

極端にならず、気負わず

ご相談拝読しました。

このまま関わらないか、又は全て水に流すか、という極端な二択で考えるのは非常に危険だと思います。
そして関わるにしても望む結果になることを前提として関わるのはやはりあまりにも危険です。

前回のご相談も読ませていただきましたが失礼ながら中々のお姉様だと思います。話はそう簡単ではないでしょう。

あなたが嫌な思いをしても姉妹なのだから関係は持っておきたいという余裕ができて初めて取り組める内容ではないでしょうか。
あるいはあなたにはまだ余裕ができなくとも、お母様がお姉様やお姉様のお子様と会うことはお母様自身の判断に委ねてはいかがでしょうか。
あなたが面倒をみているといってもお母様がどう行動するかは本来お母様の自由なのですから。

人間の心はコロコロ変わる不安定で徹底しないものです。どんな覚悟もどんな自信も縁さえ調えば打ち砕かれていきます。怒ってしまう自分も許せなければ自分を責めることにつながります。
まずはそう気負わずになるべくトラブルが少なくすむような形を模索してはいかがでしょう。

どちらかの家で会うならば何かとリスクも高そうですので、まずは外食で会費制(どちらがどれだけの金銭を負担するか明確に定める)にするとか…。

あらかじめルールを定めるのと、あらかじめ自分の気持ちを想定しておくのは別です。気持ちは縁次第ですが金銭面など避けれる可能性のあるトラブルのリスクは摘んでおきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
頂いた言葉についてずっと考えていました。
姉を目の前に冷静に話ができるか、話がそんなにうまくいくか、、、確かに決して簡単なことではありませんでした。
一時の感情で突っ走ろうとしていたかもしれません。
この問題から早く解放されたくて、自分をどこか急かしていたかもしれません。
一時でも全て水に流してもいいと思えるようになっただけでも自分にとって大きな救いなので、今はそれだけで十分なのかもしれません。
もし事が前進することがあっても、少しずつ解れていくのであって、すぐに状況が良くなるわけではないですよね。
仰る通り考え方が極端になっていたと思います。
冷静になれました。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ