hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

婚約者への母親の態度

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

付き合って2年になる彼氏がいます。
年内には結婚を考えています。

私の両親も賛成してくれ、早く結婚しろと急かすほどでした。
両親は、どちらかと言うと贅沢はしない、質素な生活を好むタイプで、そういった生活を送る人に共感を抱く方です。

母親は特に、彼が三十代でマンションを購入したこと(ローンは3分の1返済済み)、ボロい軽自動車に12年間も乗り続けていること、大手企業に務め、真面目に働いていること、私の両親に気さくに接するところ等を大変買っていました。

両親には言っていませんが、彼にはこの間まで借金があり、現在貯金はほとんどありません。その借金も、私との結婚を目標に短期間で返済してくれました。

今回、彼のボロ車の不調もあり、中古車ではありますが、400万円新たにカーローンを組むことになりました。

車のチョイスは、二人が好きな車種であること、二人で旅行をして車中泊ができるように…等、私たちの将来の為に買うと決めたようてす。

私も最初は渋ったものの、車好きの男盛りでボロの軽自動車に12年間も乗り、可哀想に思いましたし、仕事を頑張る…ということで、了承しました。私も車好きなので、気持ちが分かるといった所も正直あります。

カーローンの件を両親に話したところ、母親が親戚や近所の人に話したらしく、入れ知恵的な所もあり「もっと堅実な人かと思った。がっかりした 。あんた(私のこと)もよく承諾したね(私のことを少し見損なったという意味)」と言われました。

とてもショックで凹み、そんな心情が態度に表れたのか、彼氏と電話越しに口論になり、思わず親に少し心配された旨伝えました。

彼も仕事で疲れていたらしく「普通車だったらそれぐらいする。何だか馬鹿馬鹿しくなってきた(選んだ理由が理由なだけに)」と言って電話を切られました。

彼としては、私との新しい生活を楽しみたいと言う気持ちに過ぎなかったのですが、私の母親には贅沢に映ってしまったようです。
私としては双方の気持ちが分かるだけにすっかり板挟み状態ですが、親にローンの金額を言わなければ良かった、彼に対しては、親に心配されたこと等言わなければ良かったと後悔しています。

彼も一時的に腹が立っただけだと思いますが、今の私は、彼氏とも、母親とも、話しづらい状況でいます。

何か御助言がありましたら有り難いです。
宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

彼には労いを。 親には私の意向なのだと。応援してくださるわ。

なるほどね。あなたも、辛いわね。その一件だけで、彼への印象を変えてしまったご両親と、彼に対しても責めたように受け止められてしまったわね。彼も気を落としたと思うわ。

車の購入は、あなたとの未来を描いてでしょ。私もあの車が欲しかったの、彼と一緒に趣味を楽しむためなのよ、2人で決めたのよ、と親に伝えていきましょうね。

そして、彼には、車 楽しみにしている、結婚したら 車でいっぱい旅をしましょう、と彼の車購入を喜ぶ態度をね。

車購入は、2人の未来への投資でしょ。
一緒にローン返済していけばいいじゃない。

彼には、労いを。味方でいてあげて。
親には、私の意向なのだと。伝えていきましょうね。そしたら、きっと応援してくださるわ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

最初のステップくらいに思って

拝読させて頂きました。あなたも板挟みになってしまってお辛い思いをなさっていらっしゃるでしょうね。あなたのお気持ちもお察し申し上げます。
おっしゃるように彼のお気持ちもわかりますし、お母様のお気持ちもわかります。
お母様ががっかりしたり意気消沈なさるのもわかりますけど彼もあなたも大人ですから、やはりご自分で考え相談なさりご判断なさったのですからそれは尊重されることかと思いますよね。
あなたとの結婚生活を踏まえてご判断なさったのですから無計画とは言えないと私も思います。
とはいえやはり金額が高額であることに変わりはありませんからこれからの生活を踏まえてしっかりと計画的に返済なさっていくことが大切ですからね。
返済をすることは社会的な責任を伴うことです。そして個人の信用度を高めることに直結します。
社会人としての自覚を持っていくことですから楽しみや喜びの中でも実直さが求められることですからね。
やっぱり返済ダメでした、生活できませんでは通らないことですからね。

おそらくご結婚なさりこれからも様々なことに直面します。決して逃げずにお二人でもしっかりとコミュニケーションを取ってじっくりと話し合いながら検討なさってご判断なさって下さいね。
そのようなことも含めて大切な結婚生活であり共に歩む人生ですからね。

まあ、あまり気にせずにいろんなことあるけど一緒に頑張っていきましょう、的な感じで最初のステップくらいに思って気軽にクリアしていきましょうね。

あなたや彼がお互いを思いやり尊重なさりながら、皆さんに優しく見守られながら仲良く幸せに一緒に人生を歩んでいかれますようにと心よりお祈り申し上げます。

彼とこれから人生を楽しみながら頑張ってくださいね。
あなたと彼を心より応援してますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

温かい御助言有難うございます。
あれから彼とも話し合い、二人で協力し合って返済していこうということになりました。
今回の件は、私が親離れ出来ていないことに加え、親の言うことも常に完璧とは限らないということを頭の片隅に置いていれば、大人同士落ち着いて説得できたのかもと思っております。

これまで完全に親寄りだったのを、これからは彼の方の味方をし、守ってあげなければならないと感じました。
彼も私の両親同様に家族になるのですから。

今回のこと以外でも今後きっと色々あると思います。
一つ一つ乗り越えていくことで、自分自身の成長へと繋ぐことができるようにしたいです。

有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ