hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

やっぱり可愛くないとダメですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 53

最近マッチングアプリを始め、顔を見せることに抵抗があったため、風景の写真を載せお話しておりました。
そんな折に楽しくお話をしていた方から、「わりと顔のタイプ気にしちゃう方というか面食いなんで、、よかったら写真ほしいなあと思います😅後になるよかは…」と言われて写真を送ったところ、お返事が来なかったのでダメだったんだろうな、と思い今までのお礼とその方に良いご縁がありますように、という趣旨のメッセージを送ったところ、「こんな僕が外見で選ぶのは間違ってると思うんですけど、、ほんとごめんなさい。失礼なことしてしまってすみません😂こんな丁寧で素敵な➖さん(私)にももっと内面見てくれる良い人とのご縁がありますように🙏🏻」と返ってきました。
それを見て、ああやっぱり見た目が可愛くないと男性は仲良くなったりお付き合いしたくないのかな…と悲しくなりました。

私は自分が可愛いとは思っていませんが、大学に入ってたくさんの可愛い方を見て、ああいう服の合わせ方もいいな、あのメイク/髪型可愛いな、と思い高校時代は行動に移さずに雑誌を見ていただけだったメイクを始め、服のことを真剣に考え、買い物に出向くようになって服やメイクをして鏡に向かって、よし、かわいい!と笑顔になれるようになりました。(このかわいい!は自己満足からくるものであって、自分のことを可愛いと思っているわけではありません。)
もちろん私は今までの自分のせいでまだ腕が太いとか足が太いとかの気になる部分があり、メイク・髪型・ファッションにおいてもまだまだ可愛い方たちに比べて費やす時間=努力が足りていないとはわかっています。
このことがあってから、周りの可愛い方たちを見て可愛いなぁ、なんで私はブスなのかな、とかこの子みたいに可愛かったらお話 続けられたのかなとか、どんどん自分への自信(もともとそんなになかったですが)が萎んでしまって、外で歩くこと、特に男性とすれ違うのがとても怖くなりました。
でも、整形はしたくないし(それは最早私ではないので)、まだ努力で改善の余地があると信じてるし、何よりブスだからって卑屈になって内面までブスになるのは嫌です。

しかし、今回のことが本当に辛く気持ちをどう持ち直したらよいかわかりません。
これからさらに努力を重ね、自分を認めてあげられるようになりたいので、どうかアドバイスを宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

見た目に磨きをかけながら、今のように素敵な女性でいてね。

そのメッセージの方、誠実な人ね。
そして、あなたも◎
ちゃんと、やり取りに感謝を添えられるなんて。

人の好みは、本当に様々よ。
見た目から入る人もいる。好みだから、理想があっていい。ただ見た目が◎だけじゃ、ダメよ。相性だから。
マネキンみたいに綺麗でも、仕草や姿勢や言葉遣いが その人の雰囲気や人柄を出すからね、冷たく乱暴で不誠実では 周りに人は寄ってこない。

愛される人は、自分をちゃんと持っていて、心が安定している、笑顔の人よ。
そんな人は、一緒にいたら、居心地がいいし、安心出来るわ。

見た目の磨きをかけながら、今のように素敵な女性でいてね(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

あなたの存在に何かを感じ取る人

顔だけじゃァないと思います。
あなたの好きな芸能人がいてその人が誰かと結婚したら「え?なぜ?このひと?」という場合もあるのではないでしょうか。
お命の先天性の教育とでも言いましょうか、、、。
あなたの好きになる人だってどういうわけかプリセットされているのです。
教わったわけでもないのにどうしてこの手のタイプが自分にしっくりくるのか…。
そのお相手だって、そういう人を探しているのです。
みんなにとってイケメンで誰からもちやほやされる人でもあなたにとってはタイプじゃない人だっているはずです。
日本人の総人口は一億越えです。
可能性は一年365日だけでは足りないくらいです。
ですがもっと大事なのはあなたがあなたとして完全自立、完全独立することです。
相手に依存せず、自分でしっかりした芯を持つこと。
自分で自分の本来の持ち前のすばらしさに気づけると私のようなおぶすちゃん、おへちゃさん、不細工でも何となく輝きを発するものです。
私の尊敬する老師の坐禅会にゲゲゲの鬼太子さん(仮名)が参禅されていました月に一度お会いするくらいの人でしたが、老師のお話(井上貫道老師 ご検索)を聞いていかれるうちに何とも言えない輝きを放っていかれた方がおられます。ゲゲゲの鬼太子さん、名前もわかりませんが。
それは禅や仏教にそういう力があるともいえるのかもしれませんが、私が思いますに、その方がその方の本来のそのまま性をそのままにノー突っ込みで完全受用された姿ではないかと。これぞGOOD成仏ですな。
今、自分の容姿の事を忘れていたでしょう。
自分に評価を忘れていたでしょう。
何も知らんままに生活していたのです。私も昨日やけどしたのですが、忘れていました。
知らず知らずの中にこそ、安らかさがあったりするものです。
毎日が新しい誕生日です。
さっきまでのあなたはもう不思議な魔法くらいにどこにもアラジンです。
誰でもない。何でもない。
評価すら当たらないくらい自由な存在なのが私たちです。
自由になってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

中田 三恵 様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
あれから、自分磨きを始め、前よりも自分が好きになれました。
当時腐らずに居られたのは中田様のお言葉があったからです。
ご回答をいただいたとき、本当に嬉しかったのです。
ありがとうございました。

丹下 覚元 様
お礼が遅くなり申し訳ありません。
当時は鬼太子さんのあたりから理解できていなかったのですが、今ならおっしゃる意味がわかります。
あれから自分磨きを始めまして、その過程で自分を半分くらい成仏させることができたように思えます。
また、前半部分もなるほど好みか、そうか……と納得でき、当時 心が楽になりました。
今更ですが、ご回答いただきありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ