心の虚しさ
いつもhasunohaの皆様には救って頂いて感謝しています。
頻繁に質問して大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
私は実家で暮らしながらパートとして働いています。
経済的にはかなり厳しいですが、日々の生活ではあまり不自由はありません。
また、家族とは喧嘩はしますが仲は悪くありません。
仕事は、給料は極僅かですし大変で辛く疎外感があります。
毎日がとても虚しく感じます。時折、理由もなく泣きたくなります。
先日も仕事の休憩中に何故か分かりませんが急に悲しくなり泣きそうになり必死に堪えました。
特に朝と夜はかなりネガティブになり、些細な事で苛ついてしまいます。
痩せたいのに過食してしまい落ち込む毎日ですが、それとは別に家族が楽しそうにしていたりすると苛ついてしまいます。
不自由なく生活している事は幸せであり有難いとは思っていますが、周りを見ていると羨ましく感じます。
また、いつも周りと自分を比べてばかりいます。
生きていても苦痛で意味も価値も見出だせず、将来の希望も無いので消えたくなります。
支離滅裂で申し訳ありませんが、どうかご助言を宜しくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
様々なコミュニティって大事。人を通し視野が広がる。動き出そう
虚しさ。。。そうね〜変化のない毎日、刺激のない毎日だと、虚しく感じることはあるわね。
何気ない日常の有難さっていうのは、もっと年を重ねて いろんな経験をすれば、実感するのだろうね。
今は、変化のないことに、ちょっと先の不安に、虚しさを覚えるのだろうと思いますよ。
日常を気軽に話せる仲間や、遊びに行く友達っていますか?
様々なコミュニティって大事よ。
人を通して、知らない世界を見ることが出るから。
仕事外のプライベートを充実させましょう。
サークルや習い事、お金を使わなくても参加できるものもありますよ。
興味のあるイベントや、勉強会なども、参加して、視野を広げてみませんか。
自分から動かなきゃ、環境ってあまり変わらないからね。
質問者からのお礼
お返事頂き、ありがとうございます。
自分から動かないといけないですよね。
積極的に動く酔う頑張ります。
ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )