hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

物事を悪い方に考えてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

自分はすごく心配性です。

最近家にいる時間が長いせいか、過去の仕事のミスを思い出しては、万が一大きな問題になり家族に迷惑をかけたらどうしようと考えてしまいます。
ミスをした当時の自分も心配からホウレンソウで上司に指示をあおいでいると思いますが、してなかったらどうしようとまた心配になってしまいます。

夫には心配しすぎ、実際に問題が起きてから考えればいいと言われていますが、なかなか気持ちの切り替えができません。
どうしたら過去にとらわれず前を向けるでしょうか?

2024年12月27日 19:11

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

優しさがあなたをつつむ

るる 様 相談ありがとうございます。

 突然ですが、もしあなたの傍に、あなたにとって最も優しい人、穏やかで落ち着き安全安心を感じる人、とても思いやりのある人がいて、あなたの肩をそっと抱き、あるいは背中を撫でてくれることをイメージしてみましょう。
 ゆったりゆっくりとした深呼吸とともに、しばらくそのイメージに浸ってみましょう。
 そしてその最も優しい人は、過去の出来事を心配して不安になっているあなたに、どんな優しい言葉をかけるでしょうか?どんな励ましや支えになる言葉をかけてくれるでしょうか?優しさに包まれ続けていることを意識しながらその言葉を受け取ってみましょう。もしかしたら「心配しなくても、あなたはしっかり仕事をしたよ」とか「信頼を得ているから大丈夫だよ」の言葉かもしれませんし、ただ優しく優しく「安心していいよ」とハグしてくれるだけかもしません。
 ボーっとしたイメージでもいいのです。ただその優しさに充分に浸って、安心や優しさを感じて、あなたの中にその優しさが流れ込むことをさらにイメージをしてみましょう。
 そして、今度は、あなたの赤ちゃんにその優しさを向けていきましょう。あなたとあなたの赤ちゃんとが、優しさや思いやりに包まれて、安全を感じ、見守られていることを感じ、なだめられていることを感じ、そしてとても安心していられることを感じるようにしましょう。
 あなたと赤ちゃんが相互に感じるようにイメージし、優しくなることを意識したりしてみましょう。
 無理に前に向かなくてもいい。今ここに立ち止まっていても、ここにしっかりと優しさに浸っていいと思い続けてみましょう。 やがて、自然と家族で前に向いて歩いていけるでしょう。
私はそう思います。一礼

追伸:お礼メッセージありがとうございました。
思いやりが難しい時、何となく辛い時、どうぞ遠慮なくご相談ください。
一人で抗うより、信頼できる人とともに対処した方が楽になりますから。
自分で背負わなくてもいいのですから。
この度のご縁に感謝申し上げます。再礼

2024年12月27日 22:46
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

備えあれば憂なし

拝読させて頂きました。
あなたが今あれこれ過去のことも思い返してとても心配なさっておられることを読ませて頂きました。詳細なあなたのことはわからないですけれども、あなたのその不安なお気持ち心よりお察しします。
あなたが過去様々なことで失敗したり間違えてしまいとても辛い思いをなさってきたことあるかもしれません。あなたがこれからのことを考えると過去のそういうことを思い返して心配してしまうのも当然かもしれませんが、今あなたにはそう様なことは起きてはいません。
今あなたはご家族の皆さんと一緒にしっかりと生きておられるのです。先ず自分やご家族と生きておられることを大切になさって実感なさって下さい。
それから今後起きるかもしれない災害等に備えて準備なさっていきましょう。日頃から災害が起きたら家族でそれぞれにどう行動したらいいのか話し合ったり、地域の防災訓練に参加なさってみていざという時の為に備えていきましょう。
そうしていく中でも少なからず安心して毎日を生きることができると思います。
不安や心配は決してなくなりはしませんけれども、様々備えていくことからだいぶ軽減していくことができるでしょうからね。あなたが皆さんと一緒にしっかりと備えていかれ安心して毎日を生きることできますように、皆さんと心から豊かに幸せを分かち合いながら生きることできますように切に祈っております。そして皆さんを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年12月28日 19:24
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

過去の自分ではなく、今目の前にある家族を見つめられるよう、家族に気持ちを向けてみます。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ