恨んで亡くなった母の無念をどうすればよいのでしょうか?
両親と私との3人家族で住んでおりました。
父は大病のあと認知症になり、20年以上母と介護をし他界。
母も高齢で寝たきりとなって介護後他界致しました。
私には大学も出してもらい長男として何不自由なく育てられた兄がおります。
別居後もよく母は父に内緒で兄に金銭を渡しておりました。
長男を出産後うつ病になった義姉は育児が出来ず、長期入院。
自殺未遂が2回、私が兄の代わりに収容先の病院に駆け付けた事もあります。
その間何度となく突然子供を預けられて、生後間もない次男を預けられた時は大変苦労致しました。
長男は子供の時から精神障害を患い入院生活と私共が世話をしました。
兄の家が崩壊しないようにと援助を続けました。
その後義姉は飛びおり自殺をして他界。
中学生の次男を一人住まいさせて、兄は女性と同棲生活。
両親は反対でしたがその女性と再婚。
「結婚しても良いものかどうか」当時兄自身も迷ってました。
高齢の両親の介護は大変きつく厳しいものです。
一人で頑張って面倒を見続けました。
母は去年泣きながら死んでいきました。
兄は引っ越しする時には新住所を教えてくれる約束をしたのですが。
半年以上経っても連絡がないので電話をすると、携帯も固定電話も拒否されていました。
父が亡った時にも葬儀の相談に乗ってくれず、喧嘩を売って来て。
病院で「お前には一円だってもらった事はない」
そう罵倒されましたが、私は結婚祝い金を2回、他にも御祝いの度ごとに渡して来ました。
我慢したのは父の葬儀が先、兄弟喧嘩は父に申し訳ないと思ったからです。
母の病状が悪くなり危篤の連絡をしましたが、義姉が兄へ伝えなかった事を後で知りました。
「あんな子になるんだったら産むのではなかった、許さない」と言い残して亡くなりました。
あれだけ貢献した母は葬儀さえしてもらえませんでした。
自分の長男の育て方の甘さと長男への溺愛を生前悔いておりました。
母の希望はたった一つ生まれ育ったところを死ぬまでに見てみたい。
同じ市内20分程のところですが、その希望さえ叶えられず。
母も妹の私も兄の家の事で尽力しましたが、感謝されませんでした。
家を守り、両親を支えた事が愚かだったように思えてなりません。
お墓参りもぜず、両親の法要もしない長男夫婦。
兄は毎日温泉に入り、夫婦二人で優雅に暮らしております。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
たとえば、脳の疾患かもしれない
以前テレビで脳の病気の手術をしたら、サイコパスの性格が治ったり、児童への異常な性欲がなくなったりした例が紹介されていました。
お兄さんのサイコパスも、実は脳の疾患かもしれません。
善悪の問題というより、なんらかの要因で、他人に配慮する能力が欠如しているのではないでしょうか?
もちろん、治療可能かどうかはわからりませんし、今さら治っても亡くなったお母さんへの償いは無理ですが。
あなたは、お兄さんに怒っているようですが、怒りの煩悩はあなたのストレスの原因になります。
お兄さんへの怒りを手放す方が、あなたは楽になれます。
たとえば、隣の人の声がすごくうるさくて、「あんな大声で非常識な人だ」と思っていたとします。しかし、実は隣人は耳が遠くて、大声でないと自分の声も聴こえないだけだったとわかったら、「なーんだ、そうだったのか。じゃあ、仕方ないよね」と納得できるかもしれません。
お兄さんについても、「病気だから仕方ない」くらいに思ってあきらめた方が良いのです。
最初からお兄さんなんかいなかった、くらいの感覚で、お兄さんに兄らしい貢献を期待しないこと。
仮に、お母さんが生きておられたら、私は、お母さんにも同じように、「怒らない」「期待しない」をお勧めします。
質問者からのお礼
願誉浄史 様
回答を頂きまして有難うございます。
お言葉の通り、長年兄に対してはいない者として考えてまいりました。
既に心の中では決別しております。
再婚相手がサイコパスではないかと思えました。
異常な考え方で良識がございません。
兄は籍を入れて一年が経つぐらいから考え方がおかしくなり。
サイコパスは伝染するのでしょうか?
甥はマインドコントロールをされていると言っております。
命よりもお金、お金。
子供はみんなで協力して親の面倒をみる。
そのように考えておりましたが、火葬代にしても出し事に文句を言い。
父の葬儀の際は頂いたのし袋を見せびらかすようにして。
葬儀前に全てバックに入れてしまった兄。
兄もすっかり良識がなくなり、あの人は三途の川を渡れるのか?
誰も迎えに来ないと思います。
兄に死に追いやられた前妻の義姉が来ているかもしれませんが。
同じ厳格な親を持ったのに情けなく思います。
いろいろとアドバイスを頂きまして、有難うございました。