生きるのが辛い
もう生きているのが辛いです。死にたいです。
すべて自分が悪いのですが、どうすればいいのかわからない。
誰も傷つけたくないし、私はただ幸せになりたいだけなのに。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その選択は、みんなが幸せになるためだから。
答えが出なくて、悩んでいるのね。。。
期限が迫る中 答えが出せないなら、期限を伸ばしたら?
もう少し時間があったら、答えが出そう?
みんなが幸せになるためだから、選ばなきゃね。
そして決めたら、幸せのために、努めなきゃね。
何か、言われたのかな?
誰にも言えないだろうけれど、
一人で悩まないで。
死ぬより、別の選択があるかもしれないよ。
振り回すよりも、決めるほうが、前を向けるよ。
先ずこころを癒してから
拝読させて頂きました。
さまざまなこと特にプライベートなことこらからのことに追い込まれてしまっているのでしょうか?
一度リセットする時なのかもしれません。まず休んで下さい、そしてあなたの心を休めて癒してこころの余裕を作ってください。今のままでは何も考えられないかと思います。或は考えたとしても悪い方に考えてしまうと思います。
あなた自身をどうか許して疲れを癒して下さいね。
あなたのこころが癒されてこころに余裕が生まれて今の状態を少しでも客観視でいるくらいに回復なさって頂きまうよう祈っています。
あなたには沢山の未来があります。沢山の大切な方がいますからね。
質問者からのお礼
中田 三恵 様
度々のご回答ありがとうございます。結婚のことを両親にも相談しました(他に好きな人ができたとは言えませんでした、結婚自体の不安についてのみ話しました)。
しかし「何を今更、覚悟を決めてプロポーズを受け入れたんじゃないのか」と叱られてしまいました。それで更に悩むというか、落ち込んでしまいました。
「振り回すよりも、決めるほうが、前を向けるよ。」というお言葉には救われました。前回も今回も、温かいお言葉を頂けてありがたい限りです。どちらも大切な人で失いたくないですが、良い選択ができるようにしたいです。
Kousyo Kuuyo Azuma 様
確かにここ数か月ずっと追い込まれていたかもしれません。仕事をしていても、帰り道も、家でもずっとこの問題が脳内を堂々巡りしていました。
「沢山の未来があります。沢山の大切な方がいますからね。」というお言葉を受けて、温かい気持ちになれました。自分は1人ではなく、希望もあるのかなと思えました。一度休んでからしっかりと考えたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )