hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

漠然と死にたいです回答受付中

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

私はこれまでたくさんの人に迷惑をかけてきました。
自己保身のための嘘もついたことがあります。
無知ゆえに人を深く傷付けたこともあります。
いつもふとした瞬間にこれまでの生き方を思い出し、死にたくなります。
人に優しくしようと思って生きているつもりなのに失敗ばかりです。
自分に生きている価値は無いのではないかと思います。
教員の免許も取りましたが、こんな自分にものを教える資格はないと思い教師の道は選んでいません。
一度自死しようと試みましたが苦しくて死にきれませんでした。
あのとき死んでいれば…と思うときもあれば、まだ生きていてよかったと思える瞬間もあります。
ただ生きていると悲しいのです。
どのように生きればよいのでしょうか。

2025年10月29日 21:26

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

「いまを一緒に、息をする」

いま、苦しさの中でこうして言葉にしてくれたことが、
もうすでにあなたの「生きよう」という力の表れです。

過去のことも、これからのことも、いまは脇に置いて、
ただ一緒に、この瞬間を静かに過ごしましょう。

息をしているだけで、
それだけで、いまのあなたはちゃんとここにいます。

2025年10月29日 21:50
{{count}}
有り難し
おきもち

山の中の小さなお寺の住職と児童福祉施設で働いております。 毎日いろんな出来事がありますが、そのたびに、「仏教って、生きる力そのものなんだなぁ」と感じる瞬間があります。 ハスノハを始めたのは、友人の僧侶が青空説法で、人の悩みにまっすぐ寄り添っている姿を見たのがきっかけでした。 「自分にも、こんなふうに誰かの心に光を届けることができないだろうか」 そんな思いから、この場に身を置かせてもらっています。

質問者からのお礼

古川玄峰 様
大変ありがたいご回答ありがとうございます。
自分がそれでも必死に生きようとしていたことに気付かされ、はっとしました。
ただ静かにこの時を過ごしましょうというお言葉に救われた思いです。
立派なことをしなければ生きている価値がないと思い込んで自己嫌悪していましたが、落ち着いて、ゆっくり過ごそうと思います。
ありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ