hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

こんにちはm(__)m

回答数回答 2
有り難し有り難し 28

特別な言葉をかけてくれなくても、
ただ覗いて話を聞いてくれるだけでいい。
味方でいてくれるだけでいい。
黙って背中を支えてくれて、
黙って背中を押してくれる人。
そんな人がいたらいい。
そんな人になりたいです。

いつも大好きな人たちが、自分にしてくれてるみたいに、私も大好きな人たちの役に立ちたいし、喜んでくれることをしたいです。

中々うまくできなくて、結局助けてもらってるから、どうしたらちゃんと役に立てるでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

【回向発願心】自他ともに極楽へ

”私も大好きな人たちの役に立ちたい”
この一点において、すでにあなたも立派な大乗の菩薩だ。
ようこそ。

南無阿弥陀仏 拝

18
有り難し
おきもち

個別相談可能
【公認心理師】 【レンタルお坊さん】活動中。 とりあえず何でも相談してください。 でも、悪い事とやりたくないことはやりません。 https://www.facebook.com/rental.monk rental_monk hasunoha.tenrakuin@gmail.com
平日は夜間のみ対応可能。

一杯のお茶。

お盆やお彼岸などで、檀家さんのお宅にお邪魔して、ご先祖様のご供養をして歩くことを、棚経(たなぎょう)といいます。

今年もお盆にたくさんのお宅にお邪魔して、ご先祖様のご供養をさせて頂きました。

暑い最中なので、お邪魔したお宅からは、「暑い中、ご苦労様です。」と一杯の冷たいお茶を出して頂きます。

私たちはそのお茶を有り難く頂き、次のお宅に向かうのですが、考えてみれば、棚経を回っている私たちは、出して下さったお茶を頂き、喉を潤すことで次のお宅でも、大きな声でお経をお唱えすることが出来て、その家のご家族からも喜んで頂ける。

お茶を出して下さる方は、目の前のお坊さんに、暑い中来て頂いて、ありがとうという気持ちと、喉を潤して欲しいというお気持ちでお茶を出して下さるのですが、実は、出して下さったお茶は、目の前のお坊さんにだけでなく、次のお宅でも、またその次のお宅ののためにもなっている。

実は自分が気がつかないだけでも、何かの形で役に立っていることって色々たくさんあるのだなぁ、と気づくことが出来ました。

人に知られようと知られまいと、誰かの役に立てることって、素敵なことですよね。

人の気持ちに、そっと寄り添えるような坊さんに、私もなりたいと思います。

10
有り難し
おきもち

個別相談可能
宮城県仙台市宮城野区福室にある、小さな家を直して、小さいお寺にしました。 今年の4月で3年になります。 幼い頃に、お世話になったお坊さんのように、人様のお役に立ちたいと思い、早くも30年が経とうとしております😅。 仏様の教えを伝える宗派は、数々ありますが、 仏様の教えの基本的な中身は、 「お互い様」であるということ。 自分が所属している宗派でしかものを見るのではなく、色々なものの見方を、自然に受け止める事が出来るようになりたいと思います。 2018年6月に、Amazonから電子書籍を出版しました。 悩んだ時は「おたがいさま」で乗り切れ!–困った時の答えの見つけ方– 日々、生きていれば思うことや感じる事が、それぞれにありますが、お互いに楽しくて、穏やかな気持ちで生きていけるように、なりたいものですね。 そんな皆さまのお力になれる事が、自分の喜びです。
夕方から夜にかけてだと、ゆっくり時間が取れます。 1人で抱えてしまうと、心が不安でいっぱいになって、視野が狭くなってしまいます。 身の回りの出来事から、身近な御供養の仕方、お祓いの仕方など、気になることがあったら、お気軽にお声がけください。

質問者からのお礼

三浦さん、転落院さん
役に立てるか、わからないですが、喜んでもらえるよう努力したいです。

回答ありがとうございますm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ