親孝行したいです。
私は両親に迷惑をかけてばかりの毎日です。
親孝行したいとは日々思っていますが、本当に情けないのですが親の優しさに甘えてばかりで何も出来ていません。
自立や結婚・プレゼントを含め経済的な支援をする等、1つでも出来たらと思いますが結局は何も出来ず、両親を苦しめてばかりです。
特に、母は妹の事や仕事の事でいろいろ悩んでいます。
私に出来る事が何もないのが本当に悲しくて自分の不甲斐なさを感じ、自己嫌悪になります。
時々、私はいない方がいいのかなと思います。
また、些細な事に悩み自己嫌悪の毎日から抜け出せません。
こんな無力な私でも両親の幸せの為に出来る事はあるのでしょうか?
質問ばかりで大変申し訳ありませんが、是非ご教授をお願い致します。
一言でも御言葉を頂けたら幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたの存在が、親には何よりの宝だよ。焦らなくてもいいんだよ
あなたの存在が、親には何よりの宝だよ。
いつもありがとうという気持ちを、形にしたいんだよね。感謝を伝えたい。自立や結婚が親孝行だと思うかもしれないけれど、それだけじゃないわ。
あなたが、そこにいてくれることが、何より嬉しいんだよ。
親の優しさに甘えてばかりなら、甘えていこう。
焦らなくてもいいんだよ。
いろんな「愛」の形がある。
親の優しさを、離さないで。
あなたを愛しているからなんだよ。
あなたは、ちゃんと親孝行をしているわ。
大丈夫。何も不安にならなくていいんだよ。
家事を手伝ったり、肩を揉んだりしてあげてね。
いつもありがとうと、伝えていこうね(﹡´◡`﹡ )
質問者からのお礼
御言葉いただきありがとうございます。
親が私の存在が宝だと感じているなら嬉しいですが、未だに何も出来ていません。
妹とは仲直りできたみたいなので母は少し一安心したみたいですが、私だけ迷惑かけてばかりです。
そんな私でも存在していていいんですね。
毎日は出来ないと思いますが、感謝を伝えたりと少しずつ親孝行が出来るようにしたいと思います。ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )