hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人と関わるのが怖い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

私は高校1年なのですが、タイトル通り人と関わるのが怖いです。

小学4年生くらいまでは、なにも気にせず人と関わることが出来て、むしろ馴染んだり仲良くするのも得意な方だったと思います。
しかし、小学5、6年生くらいになってから、急に人と関わるのが怖いと感じるようになったのです。
そして、思ってもないのに人を傷つけてしまうような酷い言葉を言って人を突き放すようになってしまいました。
そのせいで孤立しがちになってしまって、また悪化するという悪循環が起きています。

原因は恐らくですが、人の気を感覚的に読めすぎてしまうことなのだと思います。
自分自身で言うのも何なのですが、昔から空気を読んだり人の気持ちを汲み取ることには長けていて、周りからは「気が利くね」と言われてました。
小さい頃は、分からないことも多かったので全然問題なかったのですが、大きくなるにつれて遠回しな嫌味や言葉の裏に隠れた意味的なものなども感じるようになってしまい人と向き合うことに疲れを感じ、嫌になってしまいました。
人を嫌っているくらいならまだ良いのですが、学校や人混みなど、人というもの自体にも不快感を覚えるようになってしまいました。

そして何より、人を嫌がって無意識に起こしてしまう酷い言動が他人を傷つけてしまっている自分に嫌悪感を感じ、他人を傷つけてしまっていることに罪悪感を覚えます。

家族や友人にもなかなか打ち明けられず、1人で塞ぎ込みながら日々を過ごし精神的に辛いです。

どうすれば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたがどんな人間になっていくか

拝読させて頂きました。
あなたが今人を傷つけてしまうような言動をしてしまうのに困っていらっしゃることを読ませて頂きました。
人とのお付き合いやコミュニケーションをとる中でどうしても人を傷つけてしまうような言葉や態度や対応してしまうことはあるものです。
あなたが小学生の頃からすると精神的にも肉体的にも人との関係性は大きく変わっていきます。親子関係でも友達との関係でも小学生の時から考えればだいぶ関係性は変わっていますよね。交わす会話の内容も楽しいと思うことも、嫌なこともその状況や年齢によっても感じ方も変わっていっていると思います。
幼い頃には感じなかった環境の違いや生活習慣や価値観も実は人それぞれに違っているでしょうからね。

あなた自身が今感じている感覚的に敏感になっているのもあなたの精神的な変化や成長によって考え感じる力が養われているあかしだと思います。
そしてこれからはあなた自身が自分で考えて発していく言葉や行動にも少しずつ存在や責任が生まれてくるのです。
あなたが発する言葉にはあなた自身が表されていくのです。そしてそれを受け取る人々もあなたがどんな人間なのかを見定めていくことになるのです。

あなたが発する言葉によって人の心が傷つけられたのならば、その人はあなたのことを嫌いだと感じるでしょうし、あなたがひどい人だと思うでしょうからね。そのように人はあなたを評価していくことになります。
そう思われてあなたはどう思うでしょう。そしてあなたは自分が考えたことや発した言葉はどうだったのかと思うでしょうか。
そしてもしもあなた自身がそのようなことを人から言われたり態度に示されたり、対応されたりしたらどうお感じなさるでしょうか。
ちょっとゆっくりとあなた自身想像してみて下さいね。
それはあなた自身が人とのお付き合いや関係性をどうしていきたいのか、あなたが人とどう生きていきたいのか、あなた自身とはどういう人なのか、どういう人になっていくのかということを考えていくことになります。同時にあなたがどんな人間になっていくかという大事なことにつながっていくことになります。

あわてることはありません、ゆっくりとあなた自身お考えなさってみて下さいね。

あなたがお健やかに心身ともに成長なさっていかれますようにと切に祈ってます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ