消えてしまいたい
初めまして。
私は40になったばかりの主婦です。
義親と同居してもう16年になります。
本当に上手くいきません。義母は自分がいなくなればここの家は幸せになるといいます。
本当にその通りなんです。
本当に我が家の天皇陛下みたいで義母が言うことはみんなが黒と思っていても義母が白と言えばたちまち白に…
義父にはすぐ暴力をふるい、視覚障害で障害者認定を受けているのに毎日毎日ひどい言葉を投げつけています。義父の心情を思うといたたまれません。義父と義母の話をするときは義母が完全にいないときで義父も昔はこんなんではなかったといいます。
私と義母の関係は水と油です。
それでも上手くやらなければいけないと思い、反抗はせず何を言われてもすみませんと謝ってきました。義父が義母を怒らせた時は仲裁に入り、なだめます。
義母の暴言は本当にひどく、私が流産したときは女としての役割が果たせないなら出ていけとか子供が産めないなんて人間として最悪だとか、あんたはダメな嫁だから息子(私の旦那)は出来の良い嫁と結婚させるから今すぐ離婚しろ…書き出したら溢れてしまいます。私たちが仕事の間に夫婦の寝室や私たちの部屋に入ることは日常茶飯事で本当に嫌です。
義母はよく死にたいと連呼します
私は本当に死ねばこの家は幸せになる本当に思います。義母がいなくなればどれだけ幸せになるかと思うと悲しくて悲しくて…どうして同居なんかしてしまったのだろうと後悔の日々です。
私が義母に対する死ねばいいという気持ちを持っていることに罪悪感はあります。
私がやっていることは因果応報で私にもまわってくるのではないかと思うからです。
でも正直義母に死んでほしいです。
義母が死なないなら私が消えてしまいたいです。
嫁。同居。 中2の息子あり。 旦那、息子、義父、義母、私、愛犬 性格…短気。イライラ。 穏やかな生活をしたい
義母のことが嫌い いなくなればいいと思っている。 しかし、因果応報だから葛藤の中にある
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
因果応報だから距離をおく
う〜ん…重たい環境ですねぇ…お義母さんは人格的にそうなってしまったのか、あるいは更年期障害などの女性特有の問題がこじれてしまっているのか、ここからでは何とも分かりませんが、さぞお辛い思いをなさっていると拝察します。
人の行いの1つ1つは後々まで影響力が残ります。水面に石を投げたら波紋が漂い続けるように。その影響力を業と言います。
悪い影響力が蓄積しすぎると、お釈迦さまでも手の施しようがなくなります。「お釈迦さまは業の深すぎることを悟り、説得を諦めた」そんなシーンが経典には時々あります。
病気が末期になってから病院にかかっても、お医者さんにできることは限られますし、お葬式になってから初めてお寺に来る人にお坊さんが出来ることは限られます。本当は業が深くなり過ぎる前に、日頃から業の体質管理をしないといけないのですよ。
かおさまは手遅れになる前にhasunohaに来てくださって本当に良かったです。
まず、人の影響力は周囲の人も巻き込みます。ちょうど露が袖を湿らせるように、感化されてしまいます。だからあまりにも憎しみを撒き散らす人とは距離を置かねばなりません。因果応報だからこそ、お互いに憎しみを増幅させ過ぎないうちに離れないといけない。離れて良いのです。お経にも「邪見の輩には群すべからず」とあります。距離をとることを恐れなくて大丈夫ですよ。
旦那さまやお子さま、そして旦那さまもかおさまを死なせてまで同居しようとはおっしゃらないでしょう。よくよくご相談なさって下さい。おっと、自分も他人も死なせてはダメですよ。それはどうひっくり返しても悪い業です。ただ、引っ越して間合いを開けるだけです。
それから生活がひと段落して落ち着いたら、その時にまた、善い露で善い因果応報をできる方法を考えましょう。
まず最初は苦の露から離れ、次に善い露を放ち、そしてそれから他者との繋がりを活かす…
1つ1つ順番にやっていきましょう。耐えることが無条件で善行というわけではありませんからね。
質問者からのお礼
大慈様
ご回答ありがとうございます。
義母の性格は小さいときに確立されたもののようです。
引っ越しはもちろん出来れば本当に幸せになれると思うのですが、家の支払いもしばらくは残っているため私達だけ出ていくわけにもいかないのです。支払いとアパートの家賃を払うことは正直難しいのです。支払いさえなければ…と旦那もずっと言っております。
アドバイスありがとうございました。