自分の言葉で人を傷付けてしまいました
きっかけは、私が好きな作家さんにTwitterのマシュマロという機能で感想を送ったことです。
その方は、他の作品とは違った表現をする方で、初めて見たときは驚いたのを覚えています。「あなたの作品が好き」ということを伝えようとしたのですが、私は読んでもらうときになるべく面白い文を目指そうと、比較としてその作品の表現を「最初は否定的に思った」と言うような内容の文を書いてしまいました。この文よりだいぶふざけたノリです。
作家さんは、「今まで積み重ねてきた時間を蔑ろにされたと感じた」と仰って、マシュマロを閉じてしまいました。
私は会話の中で自虐をよく言うので、それを相手にも押し付けてしまいました。振り返ってみれば、自分自身もその言葉を向けられたら悲しいです。他の部分でも終始ふざけた文章なのが余計にタチが悪かったです。なぜ相手に送る前に気付けなかったのかと猛省しています。
マシュマロ以外の手段で何とか謝罪と自分の気持ちを伝えましたが、私のしてしまったことは変わらず、今さら何を言っても言い訳にしかなりません。自分の軽率な言葉によって傷付いた方が画面の向こうに確かにいると考えるととても心苦しいです。
何かできることはないでしょうか。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
twitterのマシュマロとは、AIがコメントを確認して、ネガティブな内容は削除してくれる機能ですね。相手がなぜマシュマロを使っているのかを考えれば、そのような言葉を極端に嫌う性格であることは容易に想像できたはずです。それにしてもそのような機能があるのに、あなたの投稿はそれをうまくすり抜けてしまい、相手を傷つけてしまったのですね。マシュマロを使っても相手を傷つける可能性があるのは心に留めておいた方がよいですね。
嫌われてしまったのは仕方がないです。無理に許してもらおうとはせずそっと応援するようにしましょう。また初対面の方には礼儀正しくするようにしましょう。