家
今の家、ひいじいじばあば時代からの家でめちゃくちゃボロいしネズミは出るしクーラーないし堀ごたつは床下浸水で壊れたし物は多くてゴミ屋敷並ほこりだらけ汚い冷蔵庫壊れてる床抜けそうなのにお金がなくてどうしようもありません。今私は病気が長引いて無職です。
どうしたらよいでしょう。
毎日が嫌でしょうがありません。
少しでも気休めになるお言葉がほしいのです。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
代々のお家なんだね。 少しでも快適に過ごしたいよね。
そっか〜代々のお家なんだね。
少しでも快適に過ごしたいよね。
一人暮らしかな?どなたか家族と一緒かしら。
ごちゃごちゃと物がないだけでも、スペースは広くなり、圧迫感は無くなるよね。
また、今日はここまで、明日はここだけと、区切りながらお掃除していくと、片付けもそれほど負担なくキレイになっていくんじゃないかなぁ。
家電は、新しいのが欲しいよね。
今のは省エネだしね。ご両親にお願い出来たらいいね。
今は、100円ショップでもDIY商品が売っているし、無理なく古民家風にしていけたら、素敵だよね。
床下浸水って、先日の台風被害かしら。
ご家族 皆さまは、無事?
廃棄物も行政に問い合わせて、出来るだけ早く片付けていけますように。
床下浸水ということは先日の台風の被害でしょうか?
ご家族の命は無事だったのかな?
ところで、今のところより綺麗なところに住みたいのですね。
そういう目標を持つことは良いことだと思いますよ。
それを叶える為には仕事してお金を稼がないといけませんよね。
その為には病気を治すことに専念することが今するべきことだと思いますよ。
あとはもし可能なら本を読んで勉強したり、資格を取ったりして自分自身の知識を増やしていきましょうね。
できることの積み重ねが将来の目標を叶えることに繋がっていきますからね。
早く病が治りますように。
質問者からのお礼
幸い床下だけですんだのでよかったです。洪水はこわいです。
そうですね、まず病気治しながら片付け頑張ってみます。
お答えありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )