hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

つらいときに想像すること

回答数回答 3
有り難し有り難し 39

人生を生きるのがつらくて仕方ないです。
悲しくて、孤独で、痛くてどうしようもないとき、お布団に抱きつきながら『仏様に抱っこしてもらっている』という想像をよくしています。
そうすると涙が出てきて、少し心が和らぎます…。

阿弥陀様とお地蔵様が大好きなので、特にその御二方を想像します。

でもふと気になったのですが、これって仏教的にはどうなのでしょう…?
仏様の身体に触れる(ましてや抱きつく)想像をするなんて、失礼でしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いいですよ。
安心して抱きついてくださいね。
安心してあなたのペースで人生を歩んでくださいね。
南無阿弥陀仏
南無地蔵菩薩

16
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

よく聞く話ですよ

歴史的にもよく聞く話だと思います。

親鸞さんの奥さんは観音さまの化身だったり。

仏様は親代わりに私たちを育ててくれます。

辛い思いをしたひとに寄り添ってくれます。

願い求めれば、不思議な縁となって現れます。

本当に不思議です。

今回のご質問のように、自分の気持ちに正直でいてください。

それは、神仏が一番可愛がってくれる心です。

大日如来という、おおきな宇宙大のゆりかごのような仏様がいます(真言宗)。

私のすきな仏様です。

お地蔵さんや、阿弥陀さんに助けてもらってください。

追記
「お礼」ありがとうございます。
あなたがやってる仏様に抱っこしてもらってる。
それはもう本質的に瞑想修行と言えると思います。

わたしたち真言宗僧侶は何と言うか、
仏様と混ざり合い一体になる瞑想を日々やります。
それで向上心を充電し、おかげもいただくんですね。
ほとけさまに「ほとけ」をいただくんです。

日々精進してくださいね。

涙が流れたり、感動したならそれは仏様のみちしるべですよ。

こっちにおいでっていう。

14
有り難し
おきもち

人生も階段ばかりじゃしんどいです。 たまには踊り場で一緒に泣きませんか? きっと新たな力が湧いてきます。 とても辛いとき、無言でもいいので連絡ください。 お釈迦様は、 この世は思い通りにならないのが ベースなんだよと言われたそうです。   「苦しい時は   一緒にいよう   一緒に考えよう   みんな一緒だよ」   「しゃもん」はお坊さんのことです。 よろしくお願いいたします。
当方なかなか、先の予定が立ちません。 お電話をいただいた時にお堂にいたらお話しさせてもらっております。

「セーフです」

セクハラで閻魔様に訴えられる…
なんてことはありません。

10
有り難し
おきもち

曹洞宗寺院の住職です。 GALUCHAT(ガルーシャ)と読みます。 思うところあって『非公開』にて参加させて頂いております。
指名も無いと思いますし、不得手な分野な為、他の回答僧諸師にお任せ致します。

質問者からのお礼

回答くださったお坊さま方、温かいお言葉をありがとうございます。
安心しました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ