hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺したら地獄行きですか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 119

自殺したら地獄に行くのですか?
たとえば、癌になったとして、治療を拒否したらそれは自殺ですか?
私は生きているのが申し訳ないです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

地獄上等

ご相談拝読しました。

あなたは生きていていいのです。誰の許可も承認もいらない。あなたはあなた自身として尊いいのちを生きているのですから。

でも、あまりの苦しさにあなた自身が生きていたくないと思う気持ちもわかります。

しかしそれは単に「生きていたくない」のではなく「このままでは生きていたくない」ということではないでしょうか。

それゆえに死後に何か救いを求めたり、逆に地獄を恐れたりする。そういう形をとりながらあなたは今本当のあなた自身の願いに目覚めようと闘っているのです。

死後について、地獄については色んな教えがあります。色んな人が色んなことを言います。

なぜでしょうか?

それは全部生きている人が言っていることだからです。

誰も本当の死後の世界をみたことがない。だからどうとでも解釈できるのです。

解釈次第でどうにとでもなるものに振り回されず、あなたが今ここに既にして存在している確かな事実を引き受けてこそ、そのいのちを喜んでいける身となるのではないでしょうか。

色んな成りたい自分がいると思います。そういう理想の自分を良しとして基準にしてしまうと、そうなれない今の自分がダメな自分になってしまいます。

そうではなく、いついかなるときも今ここの私自身が出発点です。スタートに立てなければ次の一歩も踏み出せない。

あなたが変わらなければダメという話ではありません。あなた自身が変わりたいという願いの中にあるのではないですか?

そしてそれは今そのままの自分を認め受け入れるところから始まる歩みなのではないでしょうか。

地獄を恐れるものがその恐怖心自体をどうにかしないままで、何らかの方法で地獄にいかないで済むという考えで恐怖心を無理やり上書きしても本当の救いではありません。

地獄上等、地獄でけっこうというところに立ててこそ地獄からの本当の救いです。

死後の地獄への恐怖は今ここを受け入れられない迷いと表裏一体です。

あなたはあなた。他の誰にも代われない。代わってもあげられない。唯一無二です。比べる必用もなく、あなた自身の本当の願いに突き動かされて生きてみましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

そうではありませんよ。
それよりも私には今のあなたの状況こそが地獄のように思えます。
視野を広げるのですよ。
いろんな人にアドバイスをもらったり、いろんな本を読んだり、意識して視野を広げましょうね。
人は落ち込んでる時は視野が狭くなりますからね。
狭くなりすぎると自殺しか見えなくなったりしますからね。
大学だけが人生ではありませんからね。
大学に行ったのはピアノが好きだったから?
クラシック以外にもポップスやジャズやロックなど色々なジャンルがありますね。
好きな音楽を弾くのがいいですよ。
それとも将来の目標があるのかな?
ピアニストや音楽の先生やロックバンドや作曲家など。
最初の気持ちを思い出すことも大切ですよ。
それにもしピアノを諦めるとしても、ピアノ以外の道もきっとありますからね。
あなたがストレスに感じるものは人間関係かな?
少しずつ少しずつ他人と関わってストレスに対する心を鍛えていきましょうね。
そういえば先日テレビで自閉症の青年がピアノを弾いていましたね。
聴覚過敏だったけど何度も苦手な音を聞いて耳に慣れさせたと言ってました。
何度も引いた曲は指が勝手に動いたりしませんか?
それは慣れているから。
人間関係も同じで慣れることが大切ですからね。
少しずつ少しずつマイペースにね。
今のあなたの心境をピアノで弾いたらどんな曲になるのでしょうね。
運命みたいな曲?
それともendless rainみたいな曲?

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

そのようなことはありません

拝読させて頂きました。
「自殺したら地獄行ですか?」とのご質問ですが、そのようなことはありません。
仏様が必ずお救いなさって下さるからです。
また「癌になったとして、治療を拒否したらそれは自殺ですか?」とのことですが、どのような状況で治療を拒否するかにもよりますから一概には自殺とは言えないと思います。

あなたが今とても悩み苦しんでいらっしゃることからそのようなご質問になられたことと思いますし、あなたが自殺をもうお考えになるほどに苦しんで迷っているからかと思います。あなたが申し訳ないと思う程にこころが追い込まれてしまっているのかと思います。あなたのお気持ちをこころよりお察しします。

繰り返しとなるかもしれませんけれどもあなたはとても大切な方です。沢山の方々があなたを育み愛しています。あなたが生きていることを悦び支えて下さる方々が無限にいらっしゃいます。

どうか今ひとたびあなたのこころも体もゆっくりと癒してください、病であるならばあわてないでしっかりと治療なさって下さいね。

つらく苦しい思いはこの場所でお話しなさって下さい。辛いこと苦しいことは重荷として肩から下してみて下さい。あなた自身を許して下さい、あなた自身を認めて下さい、そしてあなた自身をこころから大切になさって下さいね。

あなたのお気持ちや迷いや悩み苦しみをあわてずにゆっくりとお話なさって頂き、その重荷を少しずつおろして下さいね。

あなたのこころが癒されて回復なさりこころから安らぎ穏やかになり、お健やかに毎日を生き抜いていかれますようにと切に祈っています。

またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

夢や希望を忘れず、すてないでください

こんにちは!

心の辛さをキャッチさせて頂きました。

私自身も、様々なこれでもか!と言う出来事に一度、負けてしまいました。自殺をしようと実行した当事者でもあります。

全国で3万人近くの何にも変えられない大切ないのちの灯を自らの手で消し去っているのです。悩み、社会的な要因・・それによって心理的に追い詰められ精神疾患を発症したり、不調を抱え長く迷い追い込まれた末の死なのです

自ら命を絶つことによって、本人よりもご家族が救えなかった事の罪悪感などだけではなく生涯、背負って歩まなくてはならないのです。

いのちはいつか必ず黙っていても終わりがあります。

いのちの灯をけしてしまいたいほどの苦しい事があったのだと思います。それでも生きていてくれることに感謝いたしております。

死にたい・・生きたい!と葛藤をしてきっと、両方の思いの中で揺れ動いていると思います。あなたがいなくなってしまったら悲しむ方がいます。まだ人生の冒険旅行は始まったばかりです。

私もあなたのために生きます。どうか、あなたを必要とするわたしを悲しませないでください・・。砂粒の希望を無限に大きくするように、人生も運命もいくらでも変えられます。諦めずにどうか生きてください。

いつでもお話をしっかり最後までお聞きいたします。苦しくなったらいつでもここに来てください。
合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

皆様、初めまして。ストレスの多い現代・・お寺とはご葬儀や法事のみではなく、悩みを相談し気軽に参拝出来る”心のよりどころ”であって欲しい・・・その願いを叶えさせて頂きました。仏縁を頂き真言宗の小さな手作りのお寺を開山させて頂き4ヶ月が過ぎました。妻を脳腫瘍で看取り、東日本大震災で彼女を失い、父を心筋梗塞で看取り、障がいのある長男と健常児の次男を育てる父子家庭の父、押し寄せるこれでもか!と来る障害。・・どうにかなるさ!と思考を変え、今日に至っております。一切衆生をお救いする事、それは経験させて頂いた出来事があるからこそ、その痛みがわかるからできるのことです。迷わず、負けずぶれず道一筋に、あなたの希望ある光輝く人生を楽しめますように。濃霧も時がたてば天晴の如く見通しが良くなるように人生の羅針盤となり皆様に寄り添い、慈悲の回向の光を届けさせて頂きます。 開かれたお寺と志を忘れないよう挑み続けます。合掌 礼拝

質問者からのお礼

みなさま、ご回答ありがとうございます。
本当にありがとうございます。
ちょっと散歩に出かけようと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ