hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
死について
72849views

死にたい。死ぬほどツラい思いをしながら生き続けて何の意味があるのでしょうか?お坊さん教えて

幼少期から現在に至るまで、何一つとして良い思い出がありません。
人に褒められることもなく、愛してもらっているという感覚もありません。生きていることが死ぬほどツラいのです。こんな思いをしてまで救いのないこの世に留まる意味はあるのでしょうか?死後の世界に救いを求めることは罪なのでしょうか?

私は幸せだ!と思えなくても言ってください

死んでもまた同じようなことの 繰り返しになります。だから、死んでも楽にはなりません。だから、死んではいけない。
それがどんな死に様であっても、お迎えがきたものは今世のお勤めを立派に果たしたことになる。
誰にも看取られない、身寄りもない、友だちもいない、孤独で寂しい死に様でも、神仏はよくぞ立派に生きたと、愛でてくだり、お迎えされることでしょう。しかし、自死の場合、神仏はバチや特に試練を課すことはないでしょう。
優しく静かに、もう一度、おっしゃるように思います。

なぜなら、因果があるからです。
またやり直すくらいなら、この世で、現世で生き抜くこと。
これがあなたにとって一番楽な道です。
あなたは大勢の方から、生きることを願われている大切なお方なんです。
誰でもが楽しい人生を歩んでなんかいませんよ。
ともすると、不平不満だらけの自分、人を非難批判せずにはいられない、
そんなお粗末な自分を立て直して、やり直し、楽しいように考え方を変えていくんです。
幸せに生きるためには努力がいります。努力してください。簡単なことです。

私は幸せだ!私は生かされていると思えなくとも言ってください。
半年後、一年後に、少し生きることに希望が見えているはずだから。必ず見えます。あなたの幸せのために真剣に祈るから、受け止めてください。
人生は後戻りのできない旅路です。ゴールは誰にもわからない。
しかし、南無阿弥陀仏のお名号を引っさげて生きるだけです。
私は7日間あなたのために、あなたの幸せのために真剣に祈るから、受け止めてください。
追伸
死にたいほどの辛い想い。お気持ちわかります。でもいいこともあったはずです。生きて欲しい!祈ります!檀家さんからです。
私も皆さんに励まされ生かされてます。あなたも生きてください。

祈願します。絶対にいいことがたくさんあります。想像もできないほど、辛い想いをされたあなたなのだから余計に幸せになって欲しい。

そんなあなただから阿弥陀さまの慈悲が届くんです。届かないはずがありません。あなたは幸せをつかむお方なんです。大丈夫。南無阿弥陀仏

(浄光寺 三浦康昭) 

元の問答:7日後に自殺します

あなたが亡くなった後でなく、生きているときに念仏を

あなたが亡くなった後で私達が念仏を唱えることなんかより、あなた自身が生きている時に自ら念仏を唱えることの方がよほど大きな意味や価値があります。なぜなら阿弥陀仏は念仏を唱える人を救うからです。
念仏を唱える人をその人の命が終わる時に極楽浄土に連れて行くのです。
お近くの浄土宗か浄土真宗のお寺で時間の許す限り、阿弥陀仏に聞こえるようにしっかり声を出して、ただひたすらに念仏を唱えてください。
あなたに阿弥陀仏の加護があることを祈ります。
南無阿弥陀仏

この世は無常。何の希望もない。

しかし、それすらも変わる可能性があるのです。
なお、この世は無常です。全てのことは常、つまり一定ではありません。

全てのことは移り変わるものなのです。お釈迦様の説いた真理です。時計の針が常に動くように。
あなたに子供時代があり、いまの姿があり、いつかは骨になるように。
あなたの信じた人が心変わりをすることもまた無常ゆえなのです。
しかし、無常だからこそ変わることもある。
今のあなたには何も希望が無い。しかし、それすらも、変わる可能性があるということです。今のあなたも、今後変わる可能性があるということです。
これまでの自分は死んだと思って、明日からの自分は新しい自分と思って、違う生き方をしてみませんか。

誰もが希望があるから生きているのではありませんよ。
私達は周りの様々な支え、食事で頂く多くの命によって生かされているのです。この生かされている命を、支えてくれている周りの人のために、頂いた多くの命のために、使うことを考えてみませんか。

(圓常寺 三宅 聖章)

元の問答:7日後に自殺します

あなたの意志とは無関係に、命はうごいている

まず、息を止めて、何分持つか、123…息苦しいでしょう。

誰が息をしてるんでしょうか?アナタ?
だったら、自分の意思で道具も何も使わず即座に息や心臓も止めてみてください。あなたの意思とは無関係に、息を吸ったり吐いたりしてるのは、本当にあなたですか?
あなたなら何故自分の意思で、息一つも止められないのですか。
つまり、こんなクズ、と言っているのはあなたの頭のハタラキで、あなたの本当の主人公は命だということ。
「こんなクズ」とまで自分を自ら虐げるような可哀想な心境に陥っているのは、あなたの本当の主人公であるオイノチ様に逆らって本心が嫌がることばかり無理してやってきたからです。自分の中に本当に聖なるもの、命を見出してみてください。

命は自分の意思やエゴとは無関係な在り方だからです。
自殺がイケないということを仏教は言ってるんじゃない。
自分の意思とは無関係に動いてくれている、せっかく授かったその聖なる命。
自分の意思とは無関係に動いているからこそ聖としか言いようのないその尊い命を自分の身勝手で勝手に左右しようとしてはいけない、そのいのちに対するバチアタリな我見とい自分中心なものの考え方こそイケないと言ってるだけです。
だから、あなたが自分の命を断つようなことや、クズなどと自分を卑下すれば命も名も泣く。
本当に自分を大事にすることです。本当に自分を大事にするという事は、考え方や行い方、しゃべる事、このような場所で書き込む言葉もやさしくするべきです。
自分が生み出す行いも、言葉も大事に丁寧にしてみてください。
丁寧とは、自分が「イタくない」ソフトなレベルをいいます。
世間や人が冷たいなら、自分だけは、自分に優しくしてもいいんじゃないでしょうか。

(安穏寺 (天岑寺) 丹下覚元) 

元の問答:自殺してはいけない理由

許すも許さないもない

自分を許せない、その価値観は自分が創ってるもの。

今のあなたは目の前の自分自身の姿を嘆いているだけ。自分が悪いと思うところだけが目について、自分の素晴らしさをすべて見失ってる。

全てに優れてる人などいない、また全てが劣っている人もいない。そして優れているも劣っているも他人との比較で何の意味も無い、仏さまの目から見たらその違いはほとんど意味は無い。

前にハスノハのある方が言っていた。ウサギとカメの競争でなぜカメは勝ったのかと、それはカメはウサギを気にせずただ自分自身を見詰めて自分のペースで歩んだからだと。

自分の生き方は他人には代わってもらえない。他人の意見に振り回わされても他人があなたの人生を代わってはくれない。だから自分の生き方に自分が許すも許さないもない。

間違ったと思ったならそこで軌道修正すればいい、間違いかわからなければ立ち止まって自分なりに答えが出るまで考えればいい。

自分が自分を許すも許さないもない。阿弥陀如来様からすれば人生の正解も間違いもない。どちらも同じようなものだ。

そして間違えた人も必ず救ってくださるという。自分自身の人生を勘違いで許せないと思い込み、自死などして欲しくない。死んだらハスノハのお坊さんみんなが悲しむ。

1年後勘違いで死なないでよかったと思える日が来るのだから。一緒に生きていこう。

(光永寺 憲章)

元の問答:自殺

生きることは死ぬこと

死ぬという道しかない。それは、わたしにとっても同じことです。
生きることは死ぬことですから。ただ、それがお互いいつになるかはわかりません。
あなたが死にたい死にたいと願いながら生きている、
その最中、心臓のやまいでぽっくり死ぬこともあります。
それを止めることはだれにも出来ません。おまかせするしかないのです。
「わたし」という「我がまま」な存在を捨て、すべてを自然にまかせるしかないのです。
自殺をする前に、まずはこころの中にいる「わがままなわたし」を殺してください。身体を傷つけるのはそれからです。もし、ナイフを手にあてたとして、血が出ますが、なぜ血がでるのでしょうか?
身体を護るために、血は出ます。
もし首にロープをまわしたとして、大量の体液があらゆるところから流れでますが、それはなぜでしょうか?
身体を護るため、すこしでも身体を軽くして生きながらえるためにそれは出るのです。
身体は、「まもるため」に存在しています。
なにを?こころをです。こころも、本来であれば身体をまもるために機能するものです。
しかし身体もこころも「病い」にかかります。病めば、正常に機能することはありません。
いま、本来であれば「生きたい」はずのこころが「死にたい」となっているのは、「病い」にあるからです。
今日という日は「わがままなわたし」を殺す日とする。
御自身では気づかないかもしれませんが、あなたの文字ひとつひとつから「生きるいのち」を感じるのです。
しかし、それとは逆の思いが生まれてしまっています。「病い」の状態です。
病いとなったら、我々もそうですが「病院」に行きます。
まずは、今日という日は「わがままなわたし」を殺す日とし、明日、病院をたずね心療を受けて頂きたいと存じます。身体を傷つけるのはそれからです。
それから、おこさまの将来を願っても、自死した親を抱えた子の苦しみに思いをはせることはなさそうですので申し上げますが、生きていれば悲しみにあるお子さんを抱きしめることが出来ても、死ねば「見守る」だけしか出来ません。
つらく苦しいのは、あなたではなくお子様です。だから反抗するんです。それは「正しいこころ」です。あなたに安らぎあれ。幸いあれ。

(善應寺   星 大晃)

元の問答:今日の夜死にます。

出会いとは、『出なきゃ会わない。』『出なきゃ会えない。』

贈る言葉はズバリ「出なきゃ会わない。」「出なきゃ会えない。」です。
一年間、結婚相談所に登録し、いろんな人にお会いしたということですが、良い縁は結ばれなかったとのこと、残念ではありますが、がっかりされないことをオススメします。

その出会いを求める姿勢はとても大切であると同時に素晴らしいと思います。あまり「こじらせる」とがっかりするかもしれませんが、暫く、肩の力を抜いて、モチベーションが上がらないのであれば、休むことも必要だと思いますが、後ろ向きにならず、前向きに休養してみてはいかがでしょうか。
「出会い」と一言で言っても良い出会いや、嫌な出会い、健全な出会いや、不適切な出会いと様々です。必ずしも全てが「善縁」とは限らないのが世のならいです。
もうすぐ春です。新しい年度を迎えます。季節とともに、質問者様の気持ちも切り替えて、新しい出会いを期待してみてはいかがでしょうか。
温かくなってきたら思いっきり、オシャレして、お出かけしましょう。
自分から外に出なければ、「出会い。」はありません。
今は、ちょっと休憩して、ココロのエネルギーを満タンにしたら、新しい出会いの旅に出かけましょう!あなたにも春がやってくることを心よりお祈りいたします。気の合う友達や未来の結婚相手、早く巡り会えるといいですね。

「出なきゃ会わない。」「出なきゃ会えない。」合掌。

(宝蔵寺 野村圭秀)

元の問答:うまくいかない人生を終わらせたいです

文・hasunoha編集部
この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

温かい気持ちになるお坊さん説法

「死にたい・死にたいほどつらい」問答一覧

発達障害かもしれない、毎日死にたくて辛い

子供時代は悩む事は無かったですが、中学時代から人とのコミュニケーションに悩むようになりました。 今まで運が良かったのか就職も出来たのですが、異動をし職場が変わった時の事です。仕事も頑張っていたのですがある日上司にコミュニケーション不足と言われました、何のことかわからずにネットで調べていくうちに、大人の発達障害へたどり着きました。当てはまる事があるのでそれから毎日私は障害があるのかなと落ち込みました。それからずっと死にたい思いが消えずに病院へ行き、病院の目的は鬱状態を治したかったからなのですが、最初に行った病院が合わず書いてもらった紹介状をもって他の病院へ行きました。 紹介状には自閉症スペクトラムの可能性ありと書かれていて、次の病院も心理検査をさせようとするので鬱を治したいのに検査して発達障害と言う診断が降りるともう人生死ぬまで障害者かと思うと余計に死にたくなるのでそれから病院へは行っていません。 オンラインのカウンセリングなどで相談しましたが100万以上使っても解決しません。私は一生コミュニケーション出来ない1人で寂しく生きていかないといけないと思うと辛くて死にたいです。 周りはみんな他者とのコミュニケーションが上手く、みんなが出来ている事が出来なくてつらいです。もう会話とは何なのかも分かりません、人と何を話していいのかも分かりません、人と付き合うには何を話せばいいのか、雑談が苦手なので人付き合いも出来ません。子供の頃は大人になったら働いて飲み会とか参加して、友達もいて、恋人もいて楽しい人生にみんななるもんだと思ってましたが、まずコミュニケーションが出来ませんでした。 その事で悩んでいたら数少ない友達に病院に行った方がいいと言われました、行って診断が降りたら私はもう死ぬと思います。それでも行くべきでしょうか?友達はオンラインに使っても変わってないなら意味ないし、コミュニケーションが苦手なら違う方向を考えないといけないからそのためにも病院へ行くべきと言われました。もし診断されて障害とはっきり分かったら私は2度と立ち直れない気がします。まとまりなのない文章ですいません、アドバイスお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

何をやっても駄目な自分

初めまして、こんばんは。 この度は、なぜ私の人生が上手くいかないのか質問させて頂きます。 私は自閉スペクトラム症(発達障害)とうつ病を持っており、幼い頃から人の10倍以上努力してやっと人並みか人並み以下になれるというくらいの無能です。 親からも見放され虐待され、学校では常にいじめられてきました。 いじめられた原因は、いじめられていた他の子を庇ったからというのもありますが、私自身が引きこもりがちで暗い性格な上に真面目過ぎてつまらない中身空っぽな奴だからだと思います。 口を開けば正論か、当たり障りない発言しかしない。 酒もタバコもギャンブルもしない。 でもその割にはいつも気が付いたら周りの人に嫌な思いをさせていて、嫌われていたり、傍に誰もいなくなっていたりする。 仕事や趣味も常に努力し続けていますが、全く結果が出ず、体調を崩していつも長続きしません。 周りからは期待されたり重要な仕事を任されたりするのですが、いつも上手く行きません。 私のせいではなく、周りのクズにいつも足を引っ張られてるよねと友人は言ってきます。 確かに周りの人の行動がクズ過ぎるのは事実です。 しかし、毎回色んなクズが寄ってくるのは私にも原因があるのではないかと思ってしまいます。 正直、私が私である限り、私の人生は絶対に上手くいかないと思っています。 私があまりにも無能で、体もメンタルも弱く、ブサイクで声も気持ち悪く、いい所がひとつも無いからです。 努力で変えられる部分は変えてきましたが、ひとつ修正する度にまた別の醜い部分が見えて嫌になります。 私自身が正しい方法で頑張っていても、周りの人がやらかして私の責任になったりもします。 いつまでも私は醜くて何も出来ない化け物で、誰かの身代わり人形でしかないんです。 友人はそんなことないと沢山褒めてくれますが、ただの情けだと思います。 私みたいな人間は生きていても邪魔なだけなのに、世の中は私を死刑にしてくれません。 頑張るのも疲れました。 自分で稼ぐ能力もなく、誰にも愛されていない私は死んだ方がいいと思います。 私ももう生きていたくないです。 どうして何もかも上手くいかないんでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

何をしていても辛い現状を改善したいです

生きているのが苦痛でしかたありません。 特に仕事中はマシで、土日や余暇などは布団の上で震え、 時計を見て30分だけ自殺をしないよう延期しようと心に決め、 30分経ったらまた30分だけ自殺しないようにしようと繰り返すしかありません。 寿命を1秒でも多く浪費したくて、気が狂いそうです。 早く死ぬだけを希望に生きるなんて、両親、親族、私が食べた動植物、 その他全てに申し訳無くていたたまれません。 付け焼き刃の知識で心苦しいのですが、お釈迦様は 苦行ばかりでは意味がないと説かれたと伺いました。 そのとおりだと思います。 私は産まれてきたこと、生きていること、呼吸をすること、存在すること、 存在してしまったこと、人間の姿かたちをしていること。 その全てに強い強い罪悪感と後悔を感じます。 努力しても自分に常に0点しかつけられず、酷い時は味覚も一時的に失われ、 今すぐ自分に罰を与えねばと言う妄想に囚われてしまいます。 ロヒンギャや難民の方々へ寄付を行ったのですが、私のような悍ましい存在のお金で助かっても きっと幸せになれないと、自分でも明らかに間違っているとわかる妄想で 自分を苦しめる材料にしてしまいます。 きっとそれこそ、偶然不遇な環境に陥ってしまった方を愚弄していると思います。 しかしその考えから逃れられません。 何をしても自分に0点を付け続け、付けなかったらそれを理由に自罰 きっとこんな冒涜的な遊びで自分をいたずらに痛めつけ続けていたら、 仏教の考えで言うと地獄に落ちると思います。 自罰を常に続けないといけない、これはストイックなのではなく、 自罰をするということに逃げているだけだと思います。 長くなってしまいましたが、 1.非常に辛いので、とにかく死にたいが、論理的に考えて今死んだら困る人がいるのはわかる。 2.認知が歪んでいることは理解しているが、その認知をどう正して良いのかわからない 3.今はただ、調子が非常にいい時にPCを起動するくらいで、それ以外は仕事か、布団の上で震えて泣く位しかできない。 長くなってしまいましたが、以上が悩みとなります。 どうすれば幸せを感じられるのか、罪悪感が薄まるのかのアドバイスを頂けたら幸いです。 精神科にはもう通っていて、認知行動療法や投薬は長年受けていて、 手帳は二級です。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死にたいのに半強制的に生かされています

私はもう20年近い年月、10代前半の頃から将来に生老病死の不安を強く強く感じるために死にたい、楽に死なせて欲しいと明確な訴えをいろんな方にしてきました。 日本では法律上許されないことなので訴えを聞いてもらえないのは仕方ないとは思うのですが、何か道徳的のように聞こえる詭弁でもって私の「楽に死にたい」という訴えについて真剣に取り合ってもらえることはありませんでした。 私が最終的に今も「生きる」という選択をし続けているのは私ではあるのですが、世の中が、相談した教師や心理カウンセラー、医師などの専門家も含む方々が私が「生きるという選択」しかできないように誘導して強制してきたから「生きる」しかない状態に置かれているのだと感じて止みません。 死なせてもらえていれば少なくとも今、人間として生きているせいで感じる段階の苦しみは取り除かれていたはずです(死後の苦しみは今回は別問題として置かせてください)。 私に生きる選択を半ば強制した連中は私が苦しんでしまっている責任をとってくれているとは思えません。これは理不尽極まりないものです。 本当はどこかで折り合いをつけて、解決不可能な問題は程々にして、今を生きることが大切なことはわかっていますが、私の体、空気、水、食糧を含む私を生かすありとあらゆる全てのものが、無責任であると感じることの怒りはどうしようもありません。 どのようにすればよろしいでしょうか?お忙しいとは思いますが、答えていただけますと幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

死にたい気持ちが無くならない

子供の頃から死にたい気持ちが無くなりません・・・(希死念慮です) 私は幼少期12年以上児童養護施設で育ちました。 施設ではいろんなイジメや性的行為も強要されたこともありました。(ちなみに自分は男性です) 施設で暮らしていた頃は何度も死のうと思いましたが田舎の施設で死のうにも死ぬ手段が無く絶望した時もあります。 あと当時の同級生の(同じ学校の)家庭環境が凄く羨ましくて凄く劣等感が強かったです。。。(TVゲームがあったりやりたい習い事をさせて貰っていたり、親と旅行に行っていたり) やりたい事を普通にやらせてもらえるなら今からでも幼少期に戻りたいです。 やりたい事を全部諦めて(将来に備えて部活をやりたかった高校時代も)施設から毎日アルバイトを頑張りました。。。 あと親のことが好きになれず、ずっと嫌いな気持ちが無くなりません・・・ (正直)子供を育てる能力が無いのなら子供を作らないで欲しかったと思ってしまいます。。。どう頑張っても好きになれないんです。。。 最近も親と喧嘩して家の物を壊してしまいました。。。(なるべく気持ちを抑えるようにしているのですが)。。。 本来なら家を出た方が良いのでしょうが精神病で働くのが困難な状態です。。。 勿論ウツになりながらも一生懸命(就職活動など)努力しました。 でも親からは褒められたことが無く、寧ろ悪口ばかり言われてしまいます。。。 (お前働いたことが無いとか産まなければ良かった、お兄ちゃんの方が可愛かったとか) 何で私は何もかも我慢しなければいけなかったのでしょう? 何故私だけ辛い思いをしなければいけなかったのでしょうか? 今後希死念慮を消す方法はありますでしょうか?・・・ 回答をよろしくお願いします。。。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死にたい気持ちで就活ができません

今気持ちが乱れており、乱文となっています。失礼します。 こんにちは。就活中の大学四年生の者です。 明日初めての面接を受けます。なのに、死にたい気持ちでいっぱいになって、練習が手につきません。 事前に模擬面接を受けたかったのですが、エントリーシートを書いている間にこんな時期になってしまいました。人よりも就活時期は遅いですし、エントリー数も少ないです。これでも私の精一杯です。皆と同じような就活は、私にはできる気がしません。甘えなのでしょうか…… 昨夜母に模擬面接を受けていない旨を言ったら、受けなきゃいけなかったんじゃないの、他の人は受けてるんでしょ、と言われました。そんなこと私が一番わかってます。そこから何かがおかしくなりました。 今日の朝は「面接は会話だから大丈夫」などといった気持ちが保てていました。 でも今は、死にたい気持ちで頭が痛くなって、明日言うべきことが考えられません。 今すぐにでも完成させて、声に出して練習したいのに、頭の中が死にたい気持ちでいっぱいです。頭が痛いです。多分焦っているのだと思います。 就職できなかったらどうしよう。フリーターにでもなれたならともかく、バイトすら受からなかったらどうしよう。何もできない私の前から、信頼する人たちがいなくなってしまったらどうしよう。私は幸せになれないのではないか。未来のことはわからないのだから、考えたってしょうがないのはわかります。わかっているはずなのに、心が弱っている時ほど私は妄想に支配されてしまいます。 普段落ち込んだ時なら、まだ解決策がありました。私は校閲士になりたい、という夢があるので、もし全落ちしたら資格をとって再起したらいい、と考えられます。 しかし今日は本当にだめです。校閲士の資格は取っても意味ないだとか、正社員になれないといった意見も散見されます。とにかく、将来に展望が見出せなくなってしまいました。 ちょっと休みたいです。でも、今休んだら明日の準備ができません。怖いです。前進することも、立ち止まることも恐ろしいです。どうか、助けてくださいませんか。 長文失礼しました。志望動機は書けないのに、この文章はすらすら出てきました、不思議ですね。最後まで読んでいただき、誠にありがとうございます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1