hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不正受給

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

現在、失業にあたり雇用保険をいただく手続きをしています。
今まで出張をしても旅費等を会社が支払っていただけず、裁判にも負けたため、お財布事情の事もあり、国の制度で援助を受け再就職試験を受けております。
再出発のために私なりに頑張っている中で、とある企業様から書類選考の結果、面接に進むかもしれません。と電話がありました。少しだけ、面接に進むと決定してから電話があるのでは?と疑問をいだきましたが。そのあとの電話の続きです。雇用保険を現在、受給しているかと聞かれたので正直にお応えしたところ、
だったら遊んで雇用保険をもらいきってから仕事を探せばいいのでは?普通はそうしますよ。と言われました。
そう言われた方は、かなり年配だとご自分でおっしゃっていました。ただ役員を辞めて人事権はないとかなんとか、おっしゃっていました。
遊んで仕事もする気がないのに雇用保険をもらうのは不正受給というものです。
違法です。
年配の方でしたら、いけない事を諭したりする側だと思うのに、そそのかす行為に疑問を抱いてしまいます。それは考え過ぎで試しただけなのかもしれませんが。
そのやり取りがあってから、その企業で働く自分をイメージできなくなってしまいました。
やはり考え過ぎでしょうか?
ご回答をよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本気であなたに働く気持ちがあるのか試したのだと思いますよ。もう面接は始まっているのだと思います。「そのようなものは要りません。今すぐにでも御社で働きたいのです」という意欲を見せましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

ご回答をいただきまして有難うございます。
そうですね。面接は始まっているのですね。もちろん、働きたい旨をお伝えしました。ただ全ての企業が優良ではないため、ブラック企業かホワイト企業かは見極めたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ