就職氷河期世代とバブルの果実と回答受付中
こんばんは。いつもお世話になっております。ありがとうございます。
新年度ですね。光陰矢の如しで、小学校入学から40年、統合失調症発症から20年経ちました。
就職氷河期世代だったので一度レールから外れると、なかなか元の道には戻れないですね。一時は、再チャレンジ社会といったワードもありましたが、今はそれもあまり聞かれなくなりました。
でも、今は時間だけはありますし、その時々でベストを尽くしてきたので、あまり後悔はありません。
僕が学生だった1990年代はバブルの果実の残りもあり、今よりもおおらかさがある時代だったと思います。
時代の空気はそれぞれ違いますが、今は今で厳しい社会情勢もありますが、まだ日本にも良さが残っていると思います。
このハスノハさんもその一つかなと思います。僕自身、この年齢になっても暗中模索ですが、仏教を一つのよりどころにして生きていきますね。
また、おおらかさがある時代が来て欲しいですが、自分自身もそんな社会の一助が出来ればと思います。
質問や相談とは外れてしまい、貴重な一枠を使わせて頂きまして、申し訳ありません。
新年度なので思うところを書かせて頂きました。ありがとうございます。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私たちもこの世界を築いてきた一員。誰一人欠けても成り立たない
誰だって、いつだって、頑張っているのに…
時代が応えてくれない、認めてくれない、厳しさに飲み込まれていった氷河期でしたよね。私も氷河期世代、悩みもありました。
今はモノや情報に溢れ豊かな時代かもしれませんが、薄れたコトや失われたモノもあるでしょうね。世の中は、いつも目まぐるしく変わっていくのかもしれませんね。
半世紀を生きてきて、自分に合ったものがようやく見えてくるような、しっくりくる生き方の中で幸せを実感していけたらなと思っています。仏教はいつだって、当たり前の幸せに目を向けよと教えてくださいます。そして、私たちもこの世界を築いてきた一員。誰一人が欠けても、成り立たなかったのですよ。よくやってきたと、自分を労いたいですね。
ご意見ありがとうございます
拝読させて頂きました。
あなたの思いをお聞かせ頂きました。あなたがおっしゃるようにおおらかに生きていきたいですよね。確かに世の中のニュースを見ていると不安をあおるようなことや殺伐としたこともあります。
しかしながら私達は一人ではありませんからね、ここハスノハでもそれぞれの思いやお気持ちを分かち合いながらゆっくりと見つめ直すこともできると思います。
別のところでも書かせて頂きましたが、私達は分け合うこと分かち合うことで生きることできると思いますし、心にゆとりを持って生きることできると思います。
辛いこともくるしいことも、嬉しいことも楽しいことも分かち合っていくことで豊かにおおらかに生きられるでしょうからね。
あなたがこれからも沢山の方々と一緒に分かち合い心から豊かにおおらかな毎日を生きることできますように、皆さんと仲良く幸せに生き抜いていかれますように切にお祈りさせて頂きます。これからもどうぞ共に生きていきましょう。至心合掌
質問者からのお礼
中田 三恵様
お返事頂きまして、ありがとうございます。
どの世代も、本当は苦しみもあると思いますが、僕らの世代も社会に出た頃から、なかなか思うようにはいかなかった世代ですね。
少し下の年齢の壇蜜さんも、厳しい世代だったからこそ、絆創膏のような優しさが身に付いた世代だというような事もおっしゃっていました。
みんな本当は苦しみながらも頑張っているのですよね。支え合いの中で、今の時代が成り立っているのだと思います。
当たり前に感謝をして、日々を過ごしていきたいと思います。自分も労いたいですね。
ありがとうございます。
Kousyo Kuuyo Azuma様
ご返答、ありがとうございます。
殺伐としたニュースも多いですし、物価高など、身近な環境の中にも不安要素がありますが、日々の暮らしの中で、分けあい、分かち合う事が大切ですね。
それでも、日本の社会は皆様が支え合い助け合いながら成り立たせていると思います。
先人の方々が有形無形に、力を注いで下さったのだとも、この年齢になると分かる気がします。
喜び、悲しみなど、分かち合いながら、共に生きていきたいと思いました。
ありがとうございました。