hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

不安に対処し行動する方法、泣く方法回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

 いつもお世話になっております。24歳大学院生で、就活中です。
 まず現在の状況を簡単に説明します。最近研究や就活が多忙なこと、告白した女性に振られたこと(初恋愛)、過去にいじめられたことによるトラウマなどで、気分が落ち込むことが多いです。かねてより大学内の学生向けカウンセリングを利用してきました。昨日心療内科を受診し、発達障害やトラウマ治療、依存性、睡眠障害について治療の方針を決めました。うつとADHDの傾向があると診断されました。
 相談内容です。私は最近普段から不安にかられることが多く(例: 内定がもらえなかったらどうしよう、就活でもっとやるべきことがあったのにな、将来の仕事で失敗したらどうしよう、研究がうまくいかず卒業できなかったら…等)、就活対策や研究活動に集中して着手できていません。
 こういう時にはどう考えたり、行動すればよいのでしょうか。また泣けたらスッキリするかもなぁと思っているのですが、感動する映画を観ても泣けません。泣ける方法や手立ても知りたいです。

2025年4月18日 5:07

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたは大丈夫

ご相談いただきありがとうございます。研究や就活、初めての恋愛、さらには診断や過去のトラウマなど、さまざまな難しい状況を抱えていらっしゃる中で、ここにこうして言葉を紡いでくださったことはとても大切な一歩です。その重さと辛さに、深く共感します。

まず、不安にかられることについてですが、就活や研究の重圧の中で「失敗したらどうしよう」と思ってしまうのは、自然な感情です。仏教では「今ここ」に立ち返る大切さを説いています。まずは一度に全てを解決しようとせず、今日の自分にできる「一つの小さなこと」を目標にしてみましょう。優先順位をつけ、少しずつ行動することで、焦りが和らぎ、結果的に未来への道が開けるかもしれません。

泣こうとしても泣けないこと、これも苦しいことですね。ただ、涙は無理に流そうとするよりも、まず安心できる環境をつくることで自然に生まれます。たとえば、心が落ち着く音楽や場所、思い出深い本に触れるなど、自分が「緩められるもの」を探してみてください。それが感涙につながる瞬間を生むこともあります。「泣けない自分」を責めず、ただ心にスペースを与えることが大切です。

現在、心療内科や大学のカウンセリングを利用されていることはとても素晴らしい選択です。それは既に自分を守り、未来を良くしたいと思う行動の一つだからです。一方で、苦しくなったときには、信頼できる家族や友人などにも少しずつ心を開くことで、孤独感が和らぐこともあります。支えを借りることを恐れないでください。

あなたが確かに不安を抱えていながらも、「どうすればよいか」と模索して前を向こうとしている姿は、本当に強く、尊いものです。その一歩一歩が未来につながります。どうか、ご自身の存在を大切にしながら、少しずつ歩まれてください。あなたの在るべき姿が、ここにあるのです。心より祈っています。合掌

2025年4月18日 7:48
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教の目的は、抜苦与楽と成仏です。 生きている人の苦しみをどうしたら癒せるのかを常に考えます。 資格:日本メンタル協会認定メンタルスペシャリスト。JADP認定心理カウンセラー
平日19:00から21:00に受付ます。

手放していきましょう

拝読させて頂きました。
あなたがこれからのことを考えてしまうととても不安になってしまって、どしようかと思い悩んで何も手につかなくなってしまうのですね。詳細なあなたのことや今の状況はわからないですが、あなたのその辛いお気持ちを心よりお察しします。

あなたがそう思ってしまうのもむりからぬことかと思いますよ。そうですね、考え始めるとどうしても不安から心配そして恐れになってしまうでしょうからね。そう思ってしまうのもあなただけではないのです。多くの人が不安や心配を抱えています。

先ずはどうか安心なさって下さいね。そして決して自分で自分を決して追い込まないで下さいね。不安になってしまうとどうしてもあれこれ悩み、もしもこうなったらああなったっらどうしようと、自分で自分を追い込んでいってしまいます。それを先ず手放していきましょう。不安や恐怖は自分が作り出しているものですからね。

あわてないで一つ一つのことを落ち着いて向き合ってやっていけば必ず先は見えてきますし、結果は少しづつ出てきますし、道は開けてくるものです。
そしてやっているうちに何とかなってくるものです。

あなたの人生はこれからです、これから様々な出会いがありますし、沢山の出来事を経験なさっていくことになります。あわてないでしっかりと一つ一つこなしていけば必ず次のステップになっていきますからね。

また一期一会の出会いを大切になさって下さい。目先のことばかりでなくおおらかに様々なものごとを見つめていきましょう。

あなたがこれからの未来に沢山の素晴らしい出会いやご縁に恵まれ、一つ一つのことにしっかりとお向き合いなさり成し遂げていかれ、健やかにご成長なさっていきます様に、心から豊かにおおらかに毎日を生きることできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させ頂きます。

2025年4月18日 16:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ