hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人とわたし、何が違うのか…。

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

先日、主人にわたしの職場での出来事について話をしていました。

毎回残業中の人がまばらになったタイミングで、同じ部署内で二人の同僚が悪口合戦を繰り広げます。体制がどうのこうのとか、上司が無能だとか、最後は他の同僚の人格を否定するような(馬鹿だとか仕事できないだとか、いい大学を出てないとか、生理的に嫌い、臭い)話になります。聞くに堪えない話なのでいつも無心になっているのですが、先日は本当に切羽詰まった残業だったので、仕事がしづらくて困った…他の同僚たちも同じ思いを抱えていて、なんだかなぁという話になったんだ…という話です。
そんなに深刻な感じではなく軽い雑談で話をしました。

主人は一言「つまんねぇ奴らだな」と苦笑して、その後一呼吸置いてこう言ったのです。
「…俺ってそういう場面に遭ったことがないんだよね。なんだろう、きっとそういうやつはいるんだろうけれど、俺の視界には入らない。俺の周りにそういう人はいない。不思議だよね。俺の周りだけいなくて、あなたの周りにはいるなんて、そんなことないのにね。」

その後おどけて「まぁ俺が高尚な人間ってことか!」と言っていましたが、なんだかもやもやっとしました。
確かに、主人から職場の人間関係で困っているという話は聞いたことがありません。ほとんど楽しい話です。
一方、わたしは、苦労することが多いです。
年上の女性同僚から理由もわからず無視をされることもあったり、前述のようなイヤな場面に出くわすこともあったり、職場をかき乱すようなトラブルを起こす人がいたり、何かしらあります。
同業種の男女問わず友人知人と、お互い職場の人間関係で悩んでいることを話す機会はあるので、同じように悩んでいる人は他にもいるんだなとは思います。
しかし、主人は、わたしの話を聞くたびに「俺はそんな場面に遭ったことはない」と言います。主人も同業者なので、同じような環境で働いているのですが、職場は桃源郷のようだと言います。
(ちなみにわたしは悩みこそありますが、職場自体に不満はありません。)

こうなってくると、本当に主人が高尚な人間なんだろうなと思えてきます。
そうすると、いつもトラブルに巻き込まれたりトラブルを目の当たりにしたりするわたしは、どこか人間性が欠落しているからなのかしら…と落ち込んでしまいます。

主人とわたし、何か決定的な違いがあるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

内因外縁

ご相談拝読しました。

以前のご相談も読ませていただきましたが今はご夫婦としてまた共に歩まれている様ですね。その中でもやまはりまだ悩みは尽きないといったところでしょうか。

さて、

>主人とわたし、何か決定的な違いがあるのでしょうか?

とのことですが、まず基本的に全部違います。
違う人間なのですから違うのが当然です。生まれ持った素質、育った環境、経験した出来事、であった人…、その中で自分が何を思い、何を語り、何を為したのかによって自分というものが形成されていくのです。

とはいってもただ単に「全部違う」だけでは取り付く島もないですから、一点考え得るものを挙げるならば、物事の見方が「事実ベース」か「評価ベース」かの違いでしょうか。

内因外縁(ないいんげえん)と言いますが、人間が苦しむのは自分の思いに苦しみます。自分の外側の状況(人間関係や出来事)は縁です。縁それ自体に苦しむのでなく、縁について自分がどう思うかということにより苦しむ、それを内因と言います。

ある出来事があったら万人が万人それに同じように苦しむのでない、平気な人もいればいつまででも忘れられず怨む人もいる、それは物事の見方、つまり評価が違うから。
逆から言えば物事それ自体に良い・悪いの評価が固定実体的に付属しているのではない。悪い出来事や良い出来事があるのでなく、ある出来事を自分がどう評価しているのかの違いです。

人間である以上は評価する心がなくなるわけではない。死ぬまでそれは逃れられない。
だからご主人だって

>きっとそういうやつはいるんだろうけれど

と言う。思い当たるところはあるのでしょう。

でもその評価を中心に物事を取り扱わない。ただある出来事があったという事実を中心にみて、それについて為すべきことを為す。それに集中しあとは流す。

評価を中心に取り扱うと長引く、評価はその時々の自分の都合で変わるからです。コロコロ変わり定まらない。

これはご主人が高尚であなたが欠落という話ではないのです。それこそまさに評価です。
たまたまご主人がそのように自然と物事をみる縁にあったのでしょう。そしてあなたも今そこに気がついた。

問題の所在はいつも自分。その気づきこそが大きな一歩です。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

感受性の違い

すみれ さん
こんにちは
拝読させていただきました。

ご主人との思いや感覚の違いで悩まれていること、家族であり、日々の生活のことですので、ご苦労、お察しします。

さて、先にご主人とすみれさんの決定的な違いは、何かとの問いに、私は、「感受性」の違いだと感じます。人間が高尚であるかどうかは、たいしたことではない気がします。衆生は皆、煩悩まみれで高尚な人など、なかなかいるものではないと思いますよ。

個人的意見ではありますが、総じて男性より女性の方が、大人より子供の方が、感受性が強いと思います。すみれさんも感受性が強く、周りの皆の声が心に響くから、悩みを生むのだと思います。
世界で起こっている事件・事故も自分事と思えば心が痛みますし、対岸の火事、他人事と思えばどうでも良いことなのかもしれません。

また、すみれさんが皆さんの声が聞こえるということは、その分、仏性が磨かれ心がセンシティブな可能性があります。鬱や心が病むのも方々は、社会の闇の圧力に押され、センシティブな心が悲鳴をあげているのでしょう。

すみれさんは、衆生の声が聞こえ、センシティブな分、悟りには近いのかもしれませんね。それは、すごくラッキーで豊かな可能性もあります。私事ですが、歳を重ね苦労するが故に、うまくいかない方や悲痛な声をお持ちの方々のお気持ちが少しはわかるようになってきた気がします。その分、歳をいって涙もろくなってきたのかもしれませんが、今では鳥の声、風の息吹にも涙します。何と豊かなことかと感謝しているところです。

そして、ご主人を責めることもされないでください。皆、仏性はあります。ぜひ、すみれさんがご主人の感受性も豊かにしてあげてください。ご自身の心がもっともっと豊かになれば、周りの皆さんもそれは伝播するはずです。

応援しています。
ひとつの参考になれば幸いです。

{{count}}
有り難し
おきもち

慧徳
真言宗 僧侶。スピリチュアルケア師。 みなさまのお悩みに日々、寄り添えれ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
お二人からの丁寧な言葉に感激していました。
自分自身の転勤やらなんやらでここまで遅くなってしまったことをお詫びします。
そして、本当にありがとうございました。

「不思議なできごと・夢を見た」問答一覧

息子と夢がシンクロしてしまいます

息子と夢がシンクロしてしまいます。 なぜシンクロしてしまうのか、仏教の世界ではどのように捉えるのか教えていただけますと幸いです。 息子は現在2歳半になります。 新生児の頃からたまに私と夢がシンクロすることがありました。 まだしゃべれない赤ちゃんの頃は、私が怖い夢をみていたり助けてほしい夢をみている時は、タイミングよくいつも泣いて起こしてくれました。 又、夫ではない別の男性と仲良くしてる夢のときもよく泣いて起こされました…笑 赤ちゃんの頃は、たまたまいつもタイミングが重なって泣き出してるんだろうと思っていました。 しかし、しゃべれるようになってからは、夢の内容を話すようになったので、同じ夢をみていると感じるようになりました。 先日は、私がお菓子を食べている夢をみていると、「おかしーー!!」と大声で寝言を言っていました。 又、昨日の夢では、知らないお母さんが息子を亡くされて泣いていて、その方のそばで私自身も息子を亡くす想像をして一緒に悲しんでいる夢をみていたら、 「ママー!!」と泣きながら起きたので、怖い夢でもみたの?ときいたら、 「自分、いない…ママ、こわいゆめ」と言いました。おそらくその時も私のみた夢と同じ夢をみていたのだと思います。 こどもを産むまではこんなこと一切ありませんでした。 どうしてシンクロしてしまうのかよくわかりませんし、あまりにも続くのでだんだん怖くなってきました。 このままずっと私の夢をみられてしまうのかとおもうとちょっと不安です… ちなみに、生後5ヶ月になる次男とはシンクロしたことは一回もありません。 一体、長男と私はどのような関係なのでしょうか。こどもの時期ならではのちょっとした霊感?なのでしょうか。 いつかシンクロしなくなるのでしょうか。 なにかお分かりになることがあれば教えていただけますと幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夢に縋り付いてしまう

私は俳優になるのが夢でした。 通信制高校から系列の専門学校に通うつもりでしたが、家が生活保護を受けているので学費の不安や自分でアルバイトなり努力して夢を追うのを躊躇い、就職しました。 それから3年経ち、好きな舞台が出来たことでまた俳優を目指したいと思うようになりました。ですがなんの特技も技術も無いまま20歳を過ぎ、しかもうつ病と診断され毎日生きるのが辛い状態です。 毎日、学生時代に勉強や他の習い事を頑張らなかったこと、諦めずにがむしゃらに夢を追いかけなかったことを後悔しています。 今ではもう新しい世界に入り込むことも怖く、落ち着いた生活を崩してしまうのが恐ろしいです。 また、オーディションに受かっても結局何年もギリギリの生活を続けながら大成するかも分からない夢を追いかけないといけないという現実に怯えてしまいます。 それでも輝かしい世界に憧れて縋り付いてしまう自分がどうしようもなくて、成功した人たちを羨ましく思う自分が大嫌いです。 このままだと自分の支えになってる好きな舞台まで見れなくなりそうで怖くて、この先死ぬまで夢を叶えられなかった私を抱えて生きないといけないのが辛いです。 どうしたらキッパリ夢を諦められるのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

特定のお酒だけが冷蔵庫からなくなる

特定のお酒が冷蔵庫から無くなります。 1回目は数日前のこと。 お酒を買う本数は決まっているのですが、3本買ったうちの1本のみ冷蔵庫から忽然と姿を消しました。 レシートにはきちんと3本購入したことが書いてあります。 冷蔵庫の中を探しても、周りを探しても、いくら探しても見つかりません。 ですが、もしかしたらスーパーで購入後、家に帰るまでに落としてしまったのかもしれない、など話して何となく腑に落ちないもののその日は終わりました。 そして今日、またしてもお酒が消えたのです。 今日も3本買ったうちの1本のみ。 同じことがまたしても起こり、流石に気味が悪いと感じています。 今日は買い物から帰ってきてから、冷蔵庫のある部屋に長時間 誰も居ない時間がありませんでした。 なので、第三者が侵入して盗っていったということは無いかと思います。 (そもそもお酒1本を盗むというのもおかしな話です) 今回もレシートを確認しましたが、やっぱりきちんと3本買っているのです。 家族は全員、お酒を飲み(買い)ますがそれぞれ好みが違い、被害に遭うのは母のお酒のみです。私のお酒に至っては飲まずに何週間も冷蔵庫に入れているものもありますが、消えずにそのまま。 他のお酒はもちろん、食べ物、金銭、ほか盗られてるものはありません。 特定のお酒1本、それだけです。 自分含め、他の家族も絶対にやっていない、といいます。 母親自身が無意識のうちに飲んでしまっている、というのも考えられません。(その場合、他の家族が確実に目撃しているはずなので) 一体、この現象は何なんでしょうか。 見えない何かによる行為の可能性はありますか? あまりにも、不思議で怖いです。 こんなことが今後も続くかもしれないと思うと、気が狂いそうな気持ちです。  

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

夢で仏像様がお怒りになられました

7月10日の朝に、久しぶりに夢を見ました。確か、観音様?に怒られる?ような夢を見ました。 自分的にとても不安だったので相談させて頂きました。 夢の詳細ですが、 どこか旅行でも行っているような感じで、確か仏像様が観音様と仰っていたと思います。 学校の友人とそこの御堂の小さな赤い大きな門の模型のようなところにならんでいました。 御堂のようなところで私は大声を出したりしていたと思います。 その模型のようなものがあり、髪の毛を油で整えて、その後に覗き穴のようなものを覗くと仏像様が覗いた人に警告を与えてくれるというものでした。 何も異常がない時は、そのまま終わるのですが、脳が小さい?などの警告の時はなにか音が発されるという覗き穴で。 私が髪の毛を整え、その覗き穴(黒色)を覗くと、御堂の中に「ブオォー!!」という法螺貝を大きく鳴らしたような音が聞こえました。 夢の中のお坊さんが「御怒りになられたようです」 と言ったところで夢が覚めました。 妙にリアルな夢で耳鳴りがしました。 最近、私は部活でのストレスなどでぐじぐじしたり、すぐ家に帰ってきてしまって泣いたり生活リズムが崩れてしまっています。 この夢は私へのなにか警告やお怒りの夢のでしょうか? この夢でお怒りになられた理由は、 生活リズムなどが崩れていることに対してにお怒りになられたのでしょうか? それとも御堂で大声を出したからでしょうか? とても起きて不安になりました。 どうか夢のことなのですが回答お願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ