薬師経の差異
『薬師瑠璃光如来本願功徳経』について。
ネットで薬師経の全文を検索すると、以下のページが出てきました。
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/818325
http://yakushikyou.web.fc2.com/02.html
上記のページに掲載されている経文には陀羅尼が説かれていましたが、大正新脩大藏經の経集部収録の同経には、陀羅尼部分がありませんでした。
http://21dzk.l.u-tokyo.ac.jp/SAT/satdb2015.php
これはどちらのテキストが正しいのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
古い文書あるある
こんばんは。確認しましたが、確かに「陀羅尼部分」というかその前後がごっそり抜けて(又は足されて)いますね。こういうのは、お経に限らず、古い文書にはよくある事だと思います。
どちらかが書き写すときに抜け落ちてしまった、または書き足したものと思いますが、今となってはわかりませんね。詳しく調べている学者さんに聞いたら何らかの答えが得られるかもしれませんが、私にはわかりません。
たくさんの方が有り難い、または抜けた部分を後から書き足したと思えば、付いている方を読めば良いですし、もしかしたら後から創作したものを足したのかもしれないと考えれば、付いていない方を読めば良いと思いますよ。
どちらにしても、今まで伝わっていますので、どちらも正しいと思えば良いと思います。
質問者からのお礼
光禪 様
御回答まことに有難うございます。
古い文書にはよくあることなのですね。勉強になります。
これからどちらを御読みするか、よくよく考えてみようと思います。