hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

元気って、どうやって出すのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

先日、病気の息子と仕事をしない息子二人について、ご回答頂いた者です。
ご教示頂いたように、穏やかな心で毎日過ごしたいと思ってはいますが、あまりにも八方塞がりの状況に、どんなに自分を奮い立たせても元気が出ません。眠ることも、食べることも、笑うこともできません。
何をしても、何を見ても楽しいとも感じられず、体もますます辛くなり、家事も思うようにできません。でも、何もせず休むわけにもいかず、何とか食事だけは作っています。
自分で、鬱になりかけているのだなと感じてしまいます。

元気って、どうしたら出るのでしょう。
心の持ちようは自分自身に言い聞かせているつもりです。
でも、どうしようもない時、具体的に毎日どうやって暮らせばよいのでしょう。
出かけるとか、趣味や習い事をするとかは体力的にも気持ち的にも無理です。

毎日、朝が来て、同じ辛い1日が始まるのが怖いです。
元気を出したいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

元気を出すには

拝読させていただきました、慈陽院の平本と申します。

色々な事情により元気が出なくお悩みになっているのですね。

まず元気を取り戻すのに必要なのは、「平常心」になります。

心というのは、乱れると正しく考えたり、正しく受け止める事ができなくなり、次第には身体にも影響を与えてきます。

そして心の大きな乱れの代表としてパニックがあります。パニックになると他人の言っている事が理解できなくなったり、心の視野が急激に狭くなったり、何をしていいのか分からなくなったり、食欲がなくなったりと心が乱れていると色々な支障が出てきます。
よって心の平常をつくることができれば、おのずと元気がでてきます。

では具体的な平常心をつくる方法として、自然世界を五感で感じたり、呼吸に意識を向ける時間をつくります。

一日一回、外の自然を五感で感じるようにします。
空が綺麗だな。風が気持ちいいな。木々や草花が綺麗だな。と感じるようにします。このときに考え込んだり、何かを思い出さないよう気をつけてください。

次に深呼吸をしたあとに、呼吸の流れに意識を集中させながら、1分から3分程度、ゆっくり吸って、ゆっくり吐くようにします。

考えずに感じることに意識を向ける時間を多くつくりますと、次第に心が落ち着いてきます。

また元気を出そうとせずに、元気だった頃を思い出さずに、他人と比べないよう心がけてみてください。無理に元気を出したり、過去を思い出したり、他人と比べたりすると余計に心が乱れてしまいます。

まずは自然や呼吸に意識を向けながら、スローライフ的なゆっくりとした生活をしてみましょう。

一朝一夕とはいきませんが、心が落ち着きますと必ず元気が出てきます。

心が落ち着けばきっと活路も見つかります。

無理をせずに一歩ずつ歩んでいきましょう。

またお悩みごとがありましたらご相談お待ちしています。

{{count}}
有り難し
おきもち

元気は湧いてくる

こんにちは、はじめまして。

様々な問題を抱えておいでですね。お辛いでしょう。

私は、元気は出すものではなく、湧いて来るものだと思っています。元気が無い日は適度にやって、ぼーっとします。そんな時は、温かい飲み物を飲んで一息つくのです。ゆっくりとした時間の流れを感じると、それまで焦っていた心が省みられて苦笑します。

そんな単純な方法はいかがでしょうか。

ご参考になれば。

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました
自然を感じて深呼吸
暖かい飲み物で一息
それでしたら、今の私でも何とかできそうです。早速明日から、やってみます。

そして、何よりこのサイトでお坊様方から励まして頂くのも、(まだほんの少しではありますが)元気になれる方法の一つだとわかりました。
まだまだ、穏やかな心とは程遠い私です。また、お世話になることがあると思いますが宜しくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ