hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父に話しかけて受け入れてくれるかな

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

いつも回答ありがとうございます。大変参考になります。
以前にも申しましたが、今年1月に父が亡くなりました。
私は父の事があまり好きでなく、自ら進んで会話しませんでした。話し掛けられても「うん?」とか「ハイハイ」と言った程度の返事しかせず、ろくに目も合わせませんでした。挨拶もろくにせず、一言二言でした。
去年末母が「お父さん、長生きようせんかもしれん。優しくせんと、後悔するよ」と言い、その約3時間後に父の容態が悪くなり、緊急入院となり、その40日後に帰らぬ人になりました。
今私は、父に毎日線香をあげ、「お早う」や「行ってきます」「お休みなさい」と言った挨拶をしています。
そして「今日こんな事があったよ」とか、「ほら、今日のご飯持って来たよ」等々話し掛けています。
然し私は父の生きている間、殆ど言葉を交わさなかった親不孝者。こんな私が写真に向かって色々話し掛けて、父は受け入れてくれるか不安です。
私の話を「そうか、そうか」と聞いてくれたら良いんですが、もしかしたら「何を今さら」と怒っているのでは無いかと感じてしまいます。「こっちが話しても、ろくに返事もせんかったやないか」と思われているのではと思います。
私としては、父を大事に出来なかった分、母と仲良くして、その姿を父に見て貰い、今の日常の色々な事を報告したいと、色々話し掛けていますが、父には不快感を与えているのでは?と思います。
実際の所、どうなのか判りませんが、父が私の話を怒らずに聞いてくれたら嬉しいなと思います。
「今更話しても遅い」と、思われている場合、私は父に色々話しかけるのをやめるべきでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

親孝行に遅い事はありません。

お話を聞いて思い出したのですが、ひとの価値が本当に判るのは亡くなってからと聴いた事があります。
文面からお父さんと貴方様の愛情を感じます。
私は優れたお坊さんではありませんが、
お父さんが喜んでおられる事は間違い無いとお答えします。
親孝行をしっかりとされているのですね。
ご相談を読んで穏やかな気持ちになりました。

{{count}}
有り難し
おきもち

社会を上手に生きれない方々とご縁があります。 悩む姿に共感を覚えます。 ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。救われました。これからも父の事も母の事も、大切に、全ての人達と仲良くやっていける様に頑張ります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ