hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

浪人生と両親の関係について

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

現在私は高校3年生です。ですが今年の受験は不合格となり、先日浪人を決めました。

両親は模試の成績を見て秋くらいから「お前はどうせ落ちる」「学力がないから」などと言い、受験直前にも色々と言われました。
浪人を決めた時も最初は「自分の人生なんだから自分で決めろ」と言ったのに「お金がかからないから働いた方が良い」「専門学校や公務員に就職した方がよっぽど賢い」などと言い最終的に渋々了承してもらったという感じです。

浪人をすると決めたはいいものの親の否定的な発言は収まることなく私がいないところで言われるようになりました。
浪人は私のワガママだし自分のせいでなったということも、お金を出していたのは両親だということもわかってはいますがどこか応援されていないようで孤独なような気がします。

かつて父親は1浪しており、母親は専門学生でした。もうすこし宅浪ということの理解や応援の一言が欲しいです。
これは私がワガママすぎるのでしょうか?
浪人生の親はどこもこういうものなのでしょうか?
また親との関係を良くするために私が我慢した方がいいのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

口先さんとは、さようなら。

 こんばんは。受験勉強ならびに受験、お疲れ様でした。親御さんとの関係についてのご質問ですね。
 そういう、「予め否定的な言葉を出しておく」人はいます。受かったら「良かったね」と言いますが、そうでなかった場合は「私の言ったとおりだ」と言う。これ、予防策なのです、自分を守るための。
 あなたのためでないことは明白です。しかしそれ、拘っていても勉強は進みません。というか、「親に応援されないと勉強できない」ですか?
 私が思う親の役割は、「きちんと栄養を取らせ、お金を出す」ことです。それ以外は「頑張れ」と言おうが「勉強しろ」と言おうが「どうせ…」と言おうが、あるいは「好きにしろ」でさえ、親の役割ではありません。つまり、「何と言っているか」は本質的に関係ないのです。
 親の励ましや見守りは、栄養剤になるかも知れません。けれど、「それがないから成長できません」では、一人前になる道は歩めません。先程の2点をクリアしているなら、そこだけ感謝して勉強に励みましょう。お礼を言うのはその2点だけで結構です。
 お気づきですか?「その2点以外は、自分の責任で行う」ということですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

口先さんとは、さようなら。

 こんばんは。受験勉強ならびに受験、お疲れ様でした。親御さんとの関係についてのご質問ですね。
 そういう、「予め否定的な言葉を出しておく」人はいます。受かったら「良かったね」と言いますが、そうでなかった場合は「私の言ったとおりだ」と言う。これ、予防策なのです、自分を守るための。
 あなたのためでないことは明白です。しかしそれ、拘っていても勉強は進みません。というか、「親に応援されないと勉強できない」ですか?
 私が思う親の役割は、「きちんと栄養を取らせ、お金を出す」ことです。それ以外は「頑張れ」と言おうが「勉強しろ」と言おうが「どうせ…」と言おうが、あるいは「好きにしろ」でさえ、親の役割ではありません。つまり、「何と言っているか」は本質的に関係ないのです。
 親の励ましや見守りは、栄養剤になるかも知れません。けれど、「それがないから成長できません」では、一人前になる道は歩めません。先程の2点をクリアしているなら、そこだけ感謝して勉強に励みましょう。お礼を言うのはその2点だけで結構です。
 お気づきですか?「その2点以外は、自分の責任で行う」ということですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。
親は確かにお金を出し、ご飯も作ってくれます。そこを感謝してまた1年勉強に励みたいと思います。
本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ