選択的シングルマザーの姉を受け入れたい
姉が未婚のシングルマザーになっていました。これからのことが心配で、相談させていただきました。
私が知らされたのは生まれてからで、両親が私な家に来て教えてくれました。相手の人は認知しているけど、姉の意思として結婚しない事にしたそうです。選択的シングルマザーっていうらしいです。
聞いたときはびっくりしたものの、おめでたいことなので、姉が選んだ道を応援したいと思いました。私自身も昨年結婚出産していたので、いろいろヘルプもしたいと思っています。
でもひとりでよく考えると、いろんな心配がこみ上げてきて、今あまり肯定的に捉えられていません。前向きに考えられるよう、アドバイス頂けないでしょうか。
たとえば、姉は結構こだわりが強くて、本当にひとりで子育てなんてやっていけるのか心配です。旦那さんがいれば、行き過ぎてもストップがかかるでしょうが、ひとりでまともな子に育てられるのか心配です。きっと私が口出ししても素直に聞いてくれるとも思えないし。。
あと、なんでそんな「普通じゃないこと」をしてるんだと怒りの気持ちもあります。普通…なんて、今の世の中ないのかもしれないし、人の目なんて気にしないでいいって言われるのかもですが、やっぱり今の日本、人と違う選択をするということは、白い目で見られる可能性もあると思います。大人だけならまだしも生まれてきた子が後ろ指刺されるようなことがあって欲しくありません。特に、選択的シングルマザー…なんて。。親戚にもなんて伝えたらいいのか、家族一同悩んでいます。。
あと、私の夫や友人に姉のことを聞かれてもなんで説明したらいいのか(わたしが変な目で見られるんじゃないか)も心配です。
人の目を気にし過ぎでしょうか。
姉の決断を肯定的に捉えられるようなアドバイス頂けたら嬉しいです。、
自分に劣等感を感じてしまう。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
私もシングルパパで一人での子育てをしていました。
初めまして、今日は。
私も、30代初めに妻を病気により看取りました。長男は重い障害があります。次男は健常児です。入院から含めますと・・次男が生まれて4か月、長男も2歳の時から一人で子育てをしながら妻の介護もしていました。
シングルママさんとは当時は違って、児童手当以外の福利厚生が一切なく物凄い困難の中を必死に子育て優先の生活をしていました。長男の療育の為に、知らぬ地に引っ越しをして誰も頼れる人もいない中で必死に日々を過ごしていました。
周りからは・・絶対に男一人で子育ては無理だ!障害がある子供を一人で育てられるのか!施設に入れて、お父さんの人生を!と色々言われました。妻が残してくれた大切な証を純粋に守りたかったのです。
お姉さんにも、語れない出来事があり・・子供に対する思いがあるから一人での子育てを選んだのです。中途半端な覚悟でない、ブレない覚悟がなければその道を歩もうとはしません。
周りと比較したり、比べるより・・人生とは長さなどではなく、いかに自分らしく生きるか?それが大切だと思います。10人いれば10人が同時に右を向いて!と言って向くよりも、一人くらい左を向いた方が私は良いと思うのです。人生とは長い冒険旅行です。描くのも主人公も自分なのです。仕合せや人生を描き歩むのは他人が決めたり描き演じる事は出来ません。
それぞれが、それぞれにしかない”良さ”があります。そして、枠にはまらず、染まらずに、奪われずに・・自分らしく過去でもない、未来でもない、二度とないこの瞬間を自分らしく生きる事が大切です。
お姉さんは、新たな自分の人生と言う冒険旅行を描き歩もうと決心を決めたのです。ご縁があり家族なのですから、助言や導線を導くことは出来ます。周りに捕らわれずに、理解し、支え合って、共感をして上げ温かく仕合せを見守って上げて下さい。弱い私でも二人の子を育てました。次男からはあの時は仕合せだったよ!と言われた言葉は今でも忘れません。
人生や運命、自分自身はくらでも変えたいときに変えられリスタートが出来ます。
結果をすぐに求めたり、急がず、お姉さんらしくお子さまとの人生と言う新たな冒険旅行を仕合せに歩める事を、切に祈っております。
合掌
質問者からのお礼
ありがとうございます。回答読んで、ちょっと泣いてしまいました。
私はきっと2人と1番末永く付き合っていく人間でしょうから、何があっても姉と姉の子供の味方でいたいと思いました。母子だけで寂しい時、煮詰まるとき、多分あると思うんです。そんな時は私の一家で盛り上げて元気付けてあげられるようにしたいと思いました。
ありがとうございました。