失敗や相手の顔色を気にしすぎてしまう
こんばんは。
私は自分の失敗をいつまでも落ち込んで立ち直れなかったり、相手の顔色を伺いすぎて後からなんであんなこと言ってしまったのか。もし嫌われていたらと思うと恐怖心にかられます。
お休みの日も職場であったことを思い出して後悔や不安に思ってしまい苦しいです。
今までの人生で形成された人格や性格の問題でもあるのでどうにもできないことは分かっていますが、心配性すぎる自分を変えたいです。
皆様お忙しいところ恐縮ですが
どうかアドバイスをください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自己肯定感が低く、かつ、目標設定が高いのでは
まず、あなたのお悩みは坊さんに尋ねるのもよいですが、精神科医や心理カウンセラーさんに助言を仰ぐのもよいです。私がお勧めしたいのは、精神科医では樺沢紫苑先生、心理カウンセラーではラッキーさんのyoutube動画です。餅は餅屋といいますが、心理の専門家のお話はあなたにとって聞いてみる価値のあるものだと思いますよ。
さて、私自身の考えを述べてみましょう。実は、私もあなたと同じようなことを日々、感じているんです。あなたという他人の問題でなく、自分自身の問題ですからよく同じようなことで悩みます。そして、他者から言われたことを自分で吟味したりもします。
で、現状における結論みたいなものを申しますと、一般にいう自己肯定感が低い、ということになると思います。あんまり親に甘えたり、親に愛情をそそがれたりせずに子供時代を過ごしたら、自己肯定感が低くなってしまう、ということになるらしいです。あなたの幼児期はこれに当てはまるでしょうか。私はそうかもしれないと思うところもあります。
ところが、他者から見ると、「あんたは目標の置場所が高すぎるんや」ということになります。その高すぎる?目標に達しないで苦しんているように見えるが、横から見ているとウザったい、ということらしいです。思い当たりませんか。
結局、自分はつまんないみたいな態度をとるくせにやけに目標設定が高い、完璧主義者っぽい、そしてプライドが高いと、他者には見えるみたいです。
どうでしょう、思い当たりますか? 私はあなたの親御さんくらいの年齢ですから、生きている時間のなかでたくさん失敗してきました。あるとき、どうやっても自分はこれくらいもんで、どうしようもなん奴なんや、ということが腑に落ちたことがありました。
これは、自己肯定感が低い、という今までの立場を似ているようで全然違います。あるがままに、自分のしょうもなさが見えてくる、みたいな感覚ですね。そうすると、急に楽になりました。自分なんてこんなもんなんや、と見ると無理しなくなり心が軽くなりました。目標設定を無意識に高くしているのもマシになったと思います。
偉そうには言えませんが、あなたもいろんなことをやってみて、他者に馬鹿にされたり、失敗したり、自分に呆れたりすることを繰り返すうちに、楽になるときが来ると思うんです。悩むよりいろいろやってみたら如何でしょう。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
紹介して頂いたラッキーさんと紫苑先生の動画見ました。今後も辛い時に心の頼りにしようと思います。
自分の心を保つために完璧を求めすぎず、気楽にまぁいいやと言えるよう努めようと思います。