hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過去の罪、罪悪感を感じ苦しい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

現在、産休中。
20代よりアパレル会社で勤務。

7、8年前、私が店舗責任者だったころ、お店の洋服を数点、自分の所有物にしてしまいました。
その頃は低い給料でこんなに頑張っているのだから、これくらい貰ってもいいだろう、という身勝手な気持ちで盗ってしまいました。何を盗ったかもうる覚えなほど、軽率でした。

それから月日は経ち真面目に働き、会社からは信用評価して頂いておりました。
その店は六年くらい前になくなりました。

もう忘れかけていたのですが、第二子産休にはいり、突然思い出し、なぜそんなことをしたんだろう?横領罪で犯罪者である自分が恥ずかしく信じられなく、心が張り裂けそうです。

こんなに評価して貰っていたのに、会社に申し訳ない思い、人として道理を外した行為が許せず、毎日毎日苦悶しています。
こんな自分が母親で生きてていい?
あの頃に戻れたら、、と。。

今更こんなことを当時の会社に謝れず、どうこの気持ちを新たな方向に向けて良いか、、、

今後二度と繰り返さない、家族や人の為に生きよう!それが恩返しであり懺悔だ、と思ってはいるのですが、心が納得してくれないです。

何をするにもそれが頭から離れなくなり、どうしようもない不安でいっぱいです。

アドバイスよろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

刑法上の罪と仏教の罪

刑法上は確かに業務上横領ですね。ただ、その会社はなくなっているそうなので、被害者がもう存在しません。また業務上横領の時効は7年なので時効が成立している可能性が高いです。しかし、トラウマとして残ってしまっているのですね。仏教的には不偸盗戒を破ってしまったということでしょうか。不偸盗戒とは盗んではいけないという戒めのことです。破戒をしてしまったら、懴悔(ざんげ)することです。懺悔文を仏前で唱えましょう。

我昔所造諸悪業(がしゃくしょぞうしょあくごう)
皆由無始貪瞋癡(かいゆうむしとんじんち)
従身語意之所生(じゅうしんごいししょしょう)[2]
一切我今皆懺悔(いっさいがこんかいさんげ)

我れ昔(むかし)より造る所のもろもろの悪業(あくごう)は
皆無始(むし)の貪瞋癡(とんじんち)に由(よ)る、
身語意(しんごい)より生ずる所なり、
一切我今(いっさいわれいま)、みな懺悔(さんげ)したてまつる

私が昔から作ってきた色々な悪い業は、
遠い過去から積み上げてきた、貪瞋癡すなわち三毒によるものです。
それは、体で行った・話した・思ったという三業から生まれたのです。
私は今、それら全てを懺悔します。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)、その後宗門大学(浄土宗の僧侶養成機関)である大正大学佛教学部で学び加行(住職修行)を得るための修行)を受け浄土宗教師(浄土宗の正式なお坊さんとしての、住職資格)を取った後、某寺に入寺、京都の大本山黒谷金戎光明寺内にある浄土宗教師修練道場(浄土宗教師が更に1年間研鑽を務める場)にて1年間修行研鑽、その後も研鑽を続け、教学(浄土宗を中心とした仏教の教え)・法式(お経のあげ方・儀礼)・詠唱(ご詠歌・和讃)・布教(教えの伝え方)・雅楽の研鑽を積んでいます。 がしかし、もともと小学校時代から精神疾患で、大学で精神科初診、20代は通院しながら、学業・修行・僧職を勤めていましたが、30代で仕事と結婚のストレスがさらにかかり、大きく心身の体調を崩して入院して以来、寺は休職しています。そして、今は寺を離れ草庵に暮らしています。 2003年に大きく体調を崩して、入院以来入退院を23回繰り返しています。40代過ぎから、徐々に精神的に安定し、50代手前の最近少しバイトが出来るようになりました。デイケア、障害者職業訓練、B型就労支援事業所とステップアップし、単発派遣から初めて、バイトで、2社に勤めて、体調悪化で入院してこの2社をやめて、今は3社目のアルバイトをしています。その中で得られた人間的成長の気づきもフィードバックしていきたいと思います。 精神障害2級の統合失調症・双極性障害・不眠症持ちです。 こんな私ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 連絡先は、blister55.takahiro@gmail.com
対応できる時間は昼間です。音声のみにてお願いいたします。体調などにより対応できない場合もあります。専門分野は精神疾患・恋愛・人生・仕事・浄土教などです。よろしくお願いします。

質問者からのお礼

井澤様
返信遅くなり申し訳ございません。

懺悔文ありがとうございます。
してしまった事は消すことができませんが、この後悔と苦しさを忘れずに日々懺悔し、精進して参ります。

またアドバイスよろしくお願いします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ