hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

コロナが不安です

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

今、コロナの感染が心配です。
不安障害を持っていて、主治医とも相談していますが、やはり、お坊さんに回答をして頂きたくて、相談をさせて頂きます。

普通の予防はしています。
多分、不安障害を持っているので、人より過剰に考えると思います。
テレビなので、なくなった人の情報を見ると自分がなったら、どうしよう、家族がなったら、不安ばかりです。

どうか、今より不安が少なくなるように、お導きください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

それは皆不安です

 色々悩んでおられると思います。毎日家族のために家事をこなしてお疲れ様です。ここでは肩の力を抜いて読んでください。
 さて、コロナが不安と書きましたが、私も不安、他の人も不安です。皆不安です。だって、得体の知れないものですから、特効薬もない。ワクチンもない。どこで感染するか分からない。症状は肺炎ですが、それ以外にマスクの取り合い。経済が止まる。どこにも行けない。人との交流が出来ない。優しさが失われる病気。その原因はすべて新型コロナウイルス。あーすっきりした。
 あなたが不安に思うのは家族を愛しているからです。これは人間として正常な働きではないでしょうか?自分を大切にして、家族を大切にする。その気持ちを赤の他人にも向けて下さい。皆で気を付けていきましょう。
 曹洞宗の開祖道元禅師は中国に留学して印可証明(悟りを開いた証し)を頂き、帰国した時、眼横鼻直を認得したといわれております。眼横鼻直とは眼は横に鼻は真っ直ぐという意味で、ありのままという意味です。あなたに出来る事はこの眼横鼻直しかありません。普段行っている生活を変わらず務める事です。背伸びをせずに、あなたにはあなたが出来る範囲で行ってください。それこそが不安を減らす1つになるのです。
 朝はなるべく5分坐禅(瞑想)をして心を落ち着かせてください。椅子でも大丈夫です。5分自宅で行ってみましょう。静けさを楽しんでください。雑念はそのままにしておきましょう。坐禅の後は不思議に落ち着いた行動に移せます。

 
 

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

乗り越えられます

拝読させて頂きました。
あなたがそう思うのもとてもよくわかります。あなたのお気持ちを心よりお察しします。
私達はこのウイルス感染症の流行を必ず乗り越えることができます。
それには正しい医療や科学的情報を受けとり共有して健康管理して予防に勤め、私達が共に協力しあい助け合い連帯していけば良いのです。
歴史が示すように人類は必ず感染症を克服していきます。
不安はあるでしょうけれども私達が正しく対応して協力していけば必ず感染症は終息します。
それよりも恐ろしいのは私達の心にはびこる差別や偏見や憎しみや我欲や怒りや愚かな心です。私達が分断されてしまうと本当に恐ろしい結果になります。
どうかそちらの私達の心の毒を気をつけていきましょう。
安心して下さい、正しく理解して対応して協力し合えば必ず乗り越えられますからね。共に乗り越えていきましょうね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お二方のアドバイス、ありがとうございました。
とても心に響き、乗り越えられそうです。
時々、アドバイスを読み返して、頑張って行こうと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ