感謝すべきなのに、腹が立つ
れい女性/30代
私はなぜか、父親と合わないです。
おそらく、父親も、そう感じていると思います。
父親は、家でも自分のやりたい事しかせず、全部母親が何かとやっていて、それに対して文句を言う父親を見て、本当にはらわたが煮えくり返り、ちょくちょくキレてしまいます。
確かに、父親は、父親として家族のために働いてきました。でも、定年後は、ずーっと母親の厄介に。
母親もたまに愚痴をこぼします。
こんなふうにしていると、私も母親も、バチが当たるものでしょうか?
そうだとしても、見ていて本当に腹が立ちます。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お父さんに腹が立つ分、お母さんをフォローして味方でいてあげて
なるほどね〜
確かに、口ばかりで動かない人を側で見ていると、腹が立ってきますよね。親でもね。
お父さんは、ずっと仕事だけをしてこられて、家庭は妻がという価値観でいるのなら、これからも変わらないと思うわ。
(お父さんは、お父さんなりのご苦労もあるのでしょうけれどね)
同じ女性同士、あなただから、お母さんの立場もわかってあげられる。
お父さんに腹が立つ分、お母さんをフォローして味方でいてあげてね。それで、お父さんへの愚痴も、お母さんはきっと軽くなると思うわ。
バチは当たらないよ。
立場が変われば、気持ちもそれぞれだから。
あなたが、今のお父さんの態度に腹が立つのは、今の素直な気持ちでしょ。
それでいいんだよ。
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございました。
そうですね、自分の気持ちをそのまま、受け止めていこうと思いました。
母のことは、本当に支えたいです。






 個別相談可能
個別相談可能


 午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )