なぜ死んではいけないのか。勉強の意味
高校三年生の男子です。
この2ヶ月学校は休みで課題が出ていますが全く勉強していません。出来ていない状態です。
これから受験、大学での勉強、仕事、人間関係…辛いことしか待ち受けてないのに
なぜ生き続けないといけないのか、辛い事しかないのなら死んでしまった方がマシだと考えてしまいます。
なぜ死んではいけないのかと言う思いが頭の中にあります。
でも死ぬのは怖いし、親が死なないでと言うから死ねない。
(今のところ実際に死ぬ事はないでしょう)
なぜ親は、頼んでもいないのに僕を産んだのか。産んでくれなかったらこんなに辛い思いはしなくて済んだのに…と親の事も嫌いになっています。
時々ですが、学校の課題に取り組まないと…と思い宿題に取り組もうとするのですが、
何故生きていかなくてはいけないのか。目標も見つからない。勉強する意味がわからない…と思い始めると全く勉強が手につきません。
課題を全くできてないことに焦る思いが出る時もありでもこのまま
落ちこぼれたら引きこもりになるしかないという思いで板挟みになってしまいそんな思いから逃げる事だけをして1日過ごしています。
(大半が大学に進学している高校に通っています。可能なら大学に進学したいという思いが前はありました。)
生きていく意味…勉強することの意味
を教えてください。
僕はどう考えを変えていけば良いでしょうか
よろしくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
辛いですね。お釈迦様は、人生は一切苦だといいました。
人間なんで生きているのか、なんのために生きるのか分かりません。だから人生は残酷なんですね。お釈迦様は、人生は苦だと言いました。苦というのは感覚的に苦しいという意味ではなく、思い通りにならないという事です。仏教の根本思想に一切皆苦というものがあります。仏教もじゃあ苦しいのになぜ生きるのかという所から始まっています。
生きていく意味は、各自が見つけていかなくてはいけない事だと思います。誰かの答えで満足してはいけないし、出来ないと思う。さらに、誰がが示すたった一個の生きる意味というのは危険です。
少し文章を読んで気になったのは「受験、大学での勉強、仕事、人間関係…辛いことしか待ち受けてない」という所です。これらは、人生のほんの一部ではないでしょうか。(とても大きな問題であるとは承知しています)
ごまかしのように感じるかもしれないけど、私達はそもそも、生きるとは何か十分に考えたことがあるでしょうか?生きる意味を問う前に、その前提になっている「生きること」を知っているのでしょうか?本当に私たちは生きる事とか人生を知っているのでしょうか?ほんの一部を見て人生としてしまっていないでしょうか。生きるとは何か知るために今生きている。酸いも甘いも味わってからこの人生を決めてもいいんじゃないでしょうか?君はまじめだからこそ、良い人生悪い人生意味のある人生ない人生って決めようとしていると思います。でも決めなくていいと思うんです。
ただ、味わってみる。ただ生きてみるっていう人生でもいいんじゃないかなと思うのです。
勉強は大事なんだけど、学校が提示するのは勉強のほんの一部です。本当は勉強っていうのはさっき言ったように人生を知る、人生を味わうってことだと思うんです。確かに、学校の勉強をしておくと、今の社会ではより選択肢が広がるし実際役に立つことが多い。だけど本当の勉強はそこに収まらない。今君は学校の勉強以上に大事な問いの前に立っている、大したものです。学校の勉強に意味を見いだせなかったら、それはそこそこにして、君が少しでも今意味を見出せる事を学んだり、その探求に時間を使ってもいい。必要になれば、何年後にでも大学でもどこでも行ってみたらいいと思うのです。色々な人に会いに行ったり話をきいたりしてみて。
〔おすすめの本〕14歳からの哲学、14歳の君へ、老師と少年 結論を出す前に読んで欲しいです。
死にたくないから生きている
基本的には、死にたくないから生きているだけであり、絶対的な生きる意味などないのです。
あなたが前世で死ぬときに、「もっと生きたい」という未練があり、成仏できなかったから、輪廻転生してしまったのです。
で、とりあえず生まれてしまった。
せっかくなら、快適に生きたい、その程度です。